- 七夕の夜はホテルでロマンチックに… “遠ければ遠いほどお得” 遠距離恋愛の2人を応援する意外な宿泊プランが登場!|TBS NEWS DIG
- 【速報】ノーベル平和賞にベラルーシの人権活動家及びウクライナとロシアの人権団体(2022年10月7日)
- 【局地的に激しい雨】前線や湿った空気の影響 18日にかけ東北や九州北部で警戒を
- 「ゾンビ企業」全体の1割以上 今後倒産増える可能性も 帝国データ調べ|TBS NEWS DIG
- 返礼品は“強烈アタック”憧れ選手と“夢のひと時”(2022年1月25日)
- 【どうぶつまとめ】街中に巨大アザラシが… 路上を進み窓ガラスも破壊 オーストラリア /落ちそうで落ちない?玉乗り犬 など (日テレNEWS LIVE)
【二酸化炭素の排出削減へ】電力会社などに金銭的負担を検討 政府が新制度案
二酸化炭素の排出量に価格をつけて企業などの行動を変える「カーボンプライシング」の導入に向けて、政府は新たな制度案をまとめました。将来的に、電力会社などに金銭的負担を求めることを検討します。
政府は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする目標を掲げ、この達成のために、二酸化炭素の排出量に価格をつけて排出の削減を促す「カーボンプライシング」の導入を目指しています。
29日の会議で示された制度案では、化石燃料を輸入する電力会社や石油元売り会社などを対象に、一定の金銭的負担を求めることを検討します。
さらに、電力会社に対しては、政府の割り当てる排出権を段階的に有償化することを検討します。
これにより集まるお金は脱炭素投資を支援する「GX(=グリーントランスフォーメーション)経済移行債」を償還する財源とします。
政府は今回の議論をふまえ、年内にとりまとめる方針です。
(2022年11月29日放送)
#二酸化炭素 #カーボンプライシング #電力会社 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JmSu8IA
Instagram https://ift.tt/eYBFrOU
TikTok https://ift.tt/Lt6Ia1f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く