- 【松岡修造のみんながん晴れ】“重機の遊園地”珍施設作ったナットクの理由とは(2022年8月21日)
- 米バイデン大統領米中関係が正しい道を歩んでいる ブリンケン長官の訪中評価(2023年6月20日)
- 近畿各地で下水道管の緊急点検 埼玉・道路陥没事故を受け国土交通省が要請 腐食部分などを順次確認
- 自民派閥パーティー当面自粛 「強い危機感」忘・新年会も…「国民は怒っている」重鎮【もっと知りたい!】(2023年12月7日)
- “犯行後の息子”を匿いバイクを隠した疑いで母親逮捕…警察官が引きずられ重傷の事件(2022年5月12日)#Shorts #MBSニュース
- 岸田総理 花粉症対策で製材工場視察「スギの伐採面積広げる」 住宅資材への転換も促進(2023年10月7日)
能登地震 志賀町で「災害ごみ」の回収始まる 壊れた家電、家具、壁の破片も(2024年1月17日)
石川県志賀町は地震で壊れた大型家電やブロック塀など「災害ごみ」の回収を17日から始めました。
志賀町の災害ごみの回収は午前9時から始まりました。
対象は町民に限定し、壊れた大型家電や家具のほか、壁の破片なども持ち込めます。
生ごみなどの「家庭ごみ」は受け付けません。
町の担当者によりますと、家具の破片などの木くずや陶器、ガラス類が多く持ち込まれているということです。
担当者は「持ち込めるものなどの詳細は町のホームページを確認してほしい」としています。
志賀町では今のところ期限を設けずに回収を続ける予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く