- 【速報】北朝鮮が長距離弾道ミサイルとみられる1発を発射 韓国軍|TBS NEWS DIG
- 「プレステ5」円安影響で5500円値上げへ |TBS NEWS DIG
- クリミア橋で燃料を輸送する貨物列車が炎上 未だ原因明らかにならず|TBS NEWS DIG
- 『セルフすぎるうどん店』がついに登場!「茹で」も「湯切り」も「お釣り」もすべて自分で!『コロナ禍の人手不足』で考案した新業態(2022年10月18日)
- 天安門事件から33年、香港では今年も追悼集会は開催されず 台湾では人権団体などが追悼集会|TBS NEWS DIG
- 極北の地グリーンランド。観光拠点・イルリサットの街から世界遺産のアイスフィヨルドまで歩いてみた | TBS NEWS DIG
2100年に「8000万人国家目指せ」有識者らが総理に提言(2024年1月16日)
少子高齢化が進む日本。そこに危機感を感じた民間の有識者らが、76年後の2100年に日本は総人口8000万人を目指すべきと岸田総理に提言しました。
“6278万”。これ一体、何の数字だか分かりますか。実は、なんと2100年の日本の人口。
現在、我が国の人口はおよそ1億2450万人。しかし、国の研究機関の推計によると、2056年には1億人を切り、76年後の2100年には半減するというのです。
出生率も下がり高齢化が加速するなか、もしかして、この先、日本人は絶滅危惧種になっちゃうの…。そんななか先週、岸田総理に手渡されたのは、提言「人口ビジョン2100」。
日本商工会議所・三村明夫前会頭らによる「人口戦略会議」がまとめたものなんですが、その中で、2100年の段階で日本は人口8000万人規模で安定させて、成長力ある社会を構築することを目指すべきだとしています。
また、会議の議長で経済界の超大物・三村氏は“民間も危機意識を十分持っていなかった。人口減少のスピードをとどめるのが我々の責任だ”と、危機感をあらわに…。
では今後、日本はどうやって人口減少を止めるのか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く