- 【7月26日 夕方 気象情報】明日の天気|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】第211回 通常国会 開会式・施政方針演説 / 通常国会きょう召集 岸田総理が国会論戦で丁寧な説明をし理解を得られるかが焦点 ――(日テレNEWS LIVE)
- 「全体の4割が夜間に熱中症」危険な暑さ 全国で6人が熱中症で死亡 日中だけではない夜のリスクをどう防ぐ?【news23】|TBS NEWS DIG
- BMWが“外国人限定アイス”配布→炎上 中国人には「ダメです」「配り終わった」 上海モーターショー|TBS NEWS DIG
- マリオやピカチュウがおおはしゃぎ!USJで約2年半ぶり「昼のパレード」が復活へ(2023年2月28日)
- 去年1年間の山岳遭難過去最多高尾山など東京郊外の観光地での遭難増TBSNEWSDIG
【速報】京都・亀岡市で川下りの船が転覆 29人乗船か(2023年3月28日)
28日正午ごろ、京都府亀岡市と京都市の嵐山にかけての川を下る「保津川下り」の舟が座礁し、転覆しました。大人と子ども、船頭を合わせて29人が乗っていたという情報があります。
正午ごろ、京都府の保津川で「後方で、保津川下りをしていた舟が転覆した。二十数人が乗っていたと思う」と別の舟に乗っていた人から消防に通報がありました。
川下りを運営する「保津川遊船企業組合」によりますと、午前11時ごろに出た舟が30分ほど下った辺りで座礁した後、転覆したということです。
子ども3人と船頭を含め定員30人の舟に、合わせて29人が乗っていたとみられます。
当時、風は強くなく川は多少増水していましたが「運航に問題はない」と判断したとしています。
「保津川下り」は、亀岡市から京都市の嵐山までの16キロに及ぶ渓流を、2時間近くかけて下るものです。
川を下りながら大自然を間近に感じることができ、ところどころの急流では、船頭のたくみな竿さばきも見どころの一つとなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く