- 局長「大切に、確実に配達を行ってください」 大阪の郵便局で年賀状の『配達出発式』(2023年1月1日)
- 【福知山線】事故から17年…JR西日本社長がお詫びと追悼の言葉
- 【ニュースライブ 1/11(木)】能登半島地震「高齢者の体調の悪化が早い」/石川・志賀町では津波で最大5.1mの浸水/『福男選び』一番福は大学生 /震災29年 遺族代表が会見 ほか【随時更新】
- “紅葉ゴンドラ”で秋晴れの「空中散歩」 「神々がすむ山」からの絶景堪能(2023年10月11日)
- 【天気ライブ】東京の雪はーー中央道八王子IC付近(日テレニュースLIVE)
- ボウリング場のピンを並べる機械に挟まれ、従業員が一時重体に 事故はなぜ起きた?
柔道整復師の国家試験問題漏えい事件 試験財団の理事ら2人を再逮捕へ(2022年10月26日)
柔道整復師の国家試験問題が漏洩(ろうえい)した事件で、警視庁は試験財団理事の男ら2人について、東京などの専門学校にも内容を漏らしたとして、26日にも再逮捕する方針を固めました。
「柔道整復研修試験財団」理事の三橋裕之容疑者(64)と試験委員の黒田剛生容疑者(62)は試験問題の内容を宮城の専門学校に漏洩したとして逮捕されています。
その後の捜査関係者への取材で、三橋容疑者らが今年3月、東京と神奈川の専門学校にも関係者を通じて試験の類似問題三十数問をもらしたとして、再逮捕する方針を固めたことが分かりました。
また、黒田容疑者は去年10月、勤めていた都内の別の専門学校に試験問題を決める会議の録音データを提供した疑いも持たれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く