- 91歳のラガーマン 高校時代に届かなかった聖地・花園のピッチに立つ「いくつになってもラグビーはできるんや」(2022年10月10日)
- 【Teams不具合】セミナーや会議が中止に… FAX使う会社も
- 日本初「カジノ」誕生へ…大阪のIR整備計画 政府が認定 岸田総理「国の成長に寄与」(2023年4月14日)
- 【ライブ】日本の国防を考える / 北ミサイル“過去最長”飛距離で「日本上空」通過――専門家「危険なら迎撃できた」/ 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など (日テレNEWSLIVE)
- 大阪湾で死んだクジラ 地中埋設の処理費用は約1500万円 1年前の「淀ちゃん」の5分の1以下に
- 【イタリア】規制強化 “屋外でのマスク着用”義務化 新型コロナウイルス
ブラジルのアマゾン地域で大規模干ばつ、50万人に影響|TBS NEWS DIG
ブラジル・アマゾンの熱帯雨林の一部で、先月から深刻な干ばつが続いていて、少なくとも50万人以上に影響が及んでいます。
ブラジル北部・アマゾナス州は先月から大規模な干ばつに見舞われ、川の水が干上がり交通や農業、漁業に被害が出るなど、少なくとも50都市、50万人以上に影響が出ています。
孤立した集落では食料や飲料水の確保、医療へのアクセスが困難になっているほか、川では大量の魚が死ぬなどしています。
地域を管轄するアマゾナス州政府によると、干ばつの原因は海面の水温が高い状態が続くエルニーニョ現象の発生によるもので、今年は例年よりも長引いているということです。
アマゾナス州では緊急事態令を出し、被害地域に対し、食糧支援や資金援助、井戸の採掘許可手続きの簡素化を進めるなど対策を進めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BVf4COI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FP62SWJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8kRdFYw
コメントを書く