- 【天気】広く暖かな日差し届く 関東~東北南部の沿岸地域は昼過ぎまで雨の所も
- バイデン大統領が一般教書演説 中国の気球を撃墜したことについて「間違ってはならない」と警告|TBS NEWS DIG #shorts
- 【関東の天気】あすも夏日 洗濯物もグングン乾く・・・次の雨は金曜日(2022年5月24日)
- 【イブスキ解説】“小型スーパー”が増加中!いま他県・他業種から参入相次ぐ関西のスーパーマーケット、生き残りをかけた戦略とは?
- 公開手配されていたリーダー格の男を逮捕 ロレックスなど高級腕時計200本以上窃盗容疑 大阪市
- 一帯一路構想10年 中国とラオスを結ぶ鉄道 「債務の罠」批判に中国は|TBS NEWS DIG
茶道「裏千家」が初釜式 出席者数はコロナ前へ(2024年1月16日)
千利休の伝統を継ぐ茶道「裏千家」の東京道場で、今年最初のお茶を振る舞う「初釜式」が開かれました。出席者数はコロナ禍前に戻りつつあるということです。
裏千家の関東にある拠点、今日庵東京道場では、今年初めての茶会「初釜式」が開かれ、16代家元の千宗室さんが招待客をもてなしました。
濃茶や菓子が振る舞われると、招待客たちは新春の一服を味わっていました。
「初釜式」は毎年の恒例行事で、新型コロナ対策が緩和した影響で、参加者は去年より500人増え、16日からの4日間でおよそ1700人が出席する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く