- G20エネルギー相会議 共同声明は今年も採択見送り|TBS NEWS DIG
- 「あなたの100倍国益考えている」訪ロ断念の維新・鈴木宗男議員 執行部を痛烈批判|TBS NEWS DIG
- レインコート着て男性を襲撃 札幌 ホテルに切断遺体(2023年8月16日)
- 炎の噴射など「カラオケまねきねこ」の迷惑動画 運営会社コメント「警察に相談し厳正に対処する」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】動物ニュース 「かわいい」スナネコの赤ちゃん / ピーマンとカメ /マンションの壁にネコ / 犬が突然“宙づり”に / 双子パンダ など (日テレNEWS LIVE)
- 静岡3人死傷事故で服役中の米海軍兵をアメリカ側に移送 バイデン大統領も日本に対応求める|TBS NEWS DIG
茶道「裏千家」が初釜式 出席者数はコロナ前へ(2024年1月16日)
千利休の伝統を継ぐ茶道「裏千家」の東京道場で、今年最初のお茶を振る舞う「初釜式」が開かれました。出席者数はコロナ禍前に戻りつつあるということです。
裏千家の関東にある拠点、今日庵東京道場では、今年初めての茶会「初釜式」が開かれ、16代家元の千宗室さんが招待客をもてなしました。
濃茶や菓子が振る舞われると、招待客たちは新春の一服を味わっていました。
「初釜式」は毎年の恒例行事で、新型コロナ対策が緩和した影響で、参加者は去年より500人増え、16日からの4日間でおよそ1700人が出席する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く