- 【最後の撮影会】「だっこして撮りたい」息子の生きた証を…400枚の思い出を遺して【DIGドキュメント×RKB】
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』キーウ市当局「並外れた密度だった」 ロシア軍が“集中攻撃”/ウクライナが反撃開始か「ほぼ準備は整った」 など(日テレNEWS LIVE)
- 八王子の精神科病院 入院患者に暴行疑い 看護師を逮捕|TBS NEWS DIG
- 安倍元首相銃撃 現場で献花に列 応援演説を受けて参院選で当選した佐藤啓さんも黙とう
- 米国5月消費者物価4.0物価上昇に一服感でFRB利上げ停止の見方強まるTBSNEWSDIG
- 【旧統一教会】鈴木エイト氏「正直に答えていない議員が4~5人いる。映像も音声もある」…自民党の点検結果の“欠陥と不実”を指摘(2022年9月9日)
茶道「裏千家」が初釜式 出席者数はコロナ前へ(2024年1月16日)
千利休の伝統を継ぐ茶道「裏千家」の東京道場で、今年最初のお茶を振る舞う「初釜式」が開かれました。出席者数はコロナ禍前に戻りつつあるということです。
裏千家の関東にある拠点、今日庵東京道場では、今年初めての茶会「初釜式」が開かれ、16代家元の千宗室さんが招待客をもてなしました。
濃茶や菓子が振る舞われると、招待客たちは新春の一服を味わっていました。
「初釜式」は毎年の恒例行事で、新型コロナ対策が緩和した影響で、参加者は去年より500人増え、16日からの4日間でおよそ1700人が出席する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く