- 全国コロナ感染者1万8510人 先週月曜から約3300人減る|TBS NEWS DIG
- 麻生副総裁「戦う覚悟が求められている」台湾で講演(2023年8月8日)
- ボンネット開いて暴走…危険運転であわや追突 「缶チューハイ2杯飲んだ」37歳男逮捕【知っておきたい!】(2023年8月3日)
- 「サーフィンを始めてから年を気にしなくなった」世界最高齢サーファー(89)が波乗りを披露 サーフィンを始めたのは80歳 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【文通費】与野党 “協議の場を設置”で合意
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ザルジニー総司令官 なぜ「強い」/「いつも叫び声が…」ロシア軍が残した“拷問”の痕跡/ ロシア軍の対戦車地雷か? “奪還の街” など(日テレNEWS LIVE)
伝統の祭りが存続の危機 「キリコ」津波で流失 珠洲市宝立町(2024年1月15日)
津波に襲われ、壊滅的な被害を受けた石川県珠洲市宝立町では、伝統的な祭りの存続が危ぶまれています。
珠洲市宝立町鵜飼地区の「宝立七夕キリコまつり」は、毎年多くの人でにぎわいます。
祭りでは、能登特有の巨大な灯籠(とうろう)、「切子灯籠」略して「キリコ」をおよそ100人の若者で担ぎ、沖のたいまつを目指して海の中を乱舞します。
港近くの倉庫には4つの「キリコ」が保管されていましたが、今回の津波で流され、今はちょうちんや柱など一部の残骸しか残っていません。
地元男性
「残念しか言いようがない。本当に怖い、波の威力っていうのは。すごいよ、改めてびっくりする」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く