- 【鈴木福】4月から大学入学 #Shorts
- 心斎橋の貴金属店で強盗殺人未遂事件、逃走中の男を関空で確保 刃物で刺された店員は意識不明の重体
- 「社会の意識を変えることが必要」価格・充電残された課題も・・・各メーカー新型EV車発表(2022年5月20日)
- 【今年は過去10年で“最多”】『花粉ニュースまとめ』 “症状出る前”今が大事 / 花粉避けられる“避粉地”がある? /今始めたい花粉症対策 など (日テレNEWS LIVE)
- 【住宅2棟“全焼”】1人の遺体 目撃者「30分で全部崩れ落ちた」 宮城・岩沼市
- 【中国経済】「非常によろしくない」日本の“失われた30年”を研究も…勝ち組と大多数の負け組?「海外も投資に踏み切れない」|アベヒル
岸田総理が被災地を視察 輪島朝市の捜索は延長し今日も(2024年1月14日)
能登半島地震の死者は220人、安否不明者は23人となっています。大規模な火災が起きた輪島市では行方の分からない人の捜索を、予定を延長して14日も続けています。
(西田麻衣記者報告)
地震後の火災でおよそ200棟が被害を受けた輪島市の朝市通り周辺では午前9時すぎから警察や消防、自衛隊が捜索を進めています。
当初13日までの予定でしたが、雪の影響などで思うように進まなかったこともあり、14日も実施されることになりました。
捜索を見守っていた、朝市通りで食堂を経営していた男性に話を伺いました。「同じように朝市通りで働いていた方が安否不明者の中にいる。一番端の店で働いていたはずだが捜索がそこまで進んでいないようでもどかしい」と話していました。
輪島市では今も19人が安否不明となっています。
また、岸田総理が先ほど輪島市に入り、避難所となっている中学校で、住民から現状を聞き取りました。
航空自衛隊の基地で、被災地を支援する部隊の激励もしています。
岸田総理はこの後、珠洲市でも避難所を視察する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く