- 深さ約120メートルの海底で「KAZU I」船体を発見 引き上げは慎重に方法を検討|TBS NEWS DIG
- 中井貴一・なにわ男子藤原丈一郎が出演「月とシネマ2023」コロナ禍を乗り越え開演!!(2023年11月8日)
- “スピード出過ぎ”電動自転車に注意 基準に不適合 運転すると…“罰則対象”に(2023年4月20日)
- 生後2か月の息子を冷凍庫などに閉じ込め…暴行疑いの父親に『罰金30万円』の判決(2022年7月25日)#Shorts #暴行の罪 #大阪地裁
- 【住宅侵入】住人の男性脅し現金3000万円奪ったか 男3人逮捕 茨城・古河市
- 「正圓寺」の元住職に懲役2年6か月の実刑判決 寺の土地の売買成立を装い虚偽の登記申請や供託金詐取
岸田総理が被災地を視察 輪島朝市の捜索は延長し今日も(2024年1月14日)
能登半島地震の死者は220人、安否不明者は23人となっています。大規模な火災が起きた輪島市では行方の分からない人の捜索を、予定を延長して14日も続けています。
(西田麻衣記者報告)
地震後の火災でおよそ200棟が被害を受けた輪島市の朝市通り周辺では午前9時すぎから警察や消防、自衛隊が捜索を進めています。
当初13日までの予定でしたが、雪の影響などで思うように進まなかったこともあり、14日も実施されることになりました。
捜索を見守っていた、朝市通りで食堂を経営していた男性に話を伺いました。「同じように朝市通りで働いていた方が安否不明者の中にいる。一番端の店で働いていたはずだが捜索がそこまで進んでいないようでもどかしい」と話していました。
輪島市では今も19人が安否不明となっています。
また、岸田総理が先ほど輪島市に入り、避難所となっている中学校で、住民から現状を聞き取りました。
航空自衛隊の基地で、被災地を支援する部隊の激励もしています。
岸田総理はこの後、珠洲市でも避難所を視察する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く