- プーチン大統領 シベリアに新パイプライン建設の方針(2022年4月15日)
- 【出禁】「ロシアから通知は来ていない」「“外された人 が重要“」入国禁止リスト入り教授が語る “リストの謎“|#ABEMA的ニュースショー《アベマで放送中》
- 【解説】「群集雪崩」の可能性も…専門家が考える発生の『3つの要因』 韓国・群集事故はなぜ起きた?「立ったまま」でも命に関わる密集(2022年10月31日)
- 交差点で軽自動車と自転車が衝突 自転車の男子高校生が意識不明 山梨・笛吹市(2023年4月19日)
- 世界初「ドンキーコング」エリア USJに来年春オープン ジェットコースター型のアトラクションなど
- 店員に“ナイフ”突きつけ「マネーマネー」現金奪い逃走 深夜にコンビニ強盗相次ぐ、同一犯か 神戸市
漁港再開で寒ブリ初水揚げも酒蔵は 経済活動への影響避けられず 能登半島地震から11日目|TBS NEWS DIG
被災地から漁が始まる一方、再開の見通せない経営者の姿も。能登半島地震の被害の全容がみえないなか、くらしを支える経済にも影響が出ています。
まだ日も明けない午前3時半すぎ。地震で被害を受けた漁港に、久しぶりに賑わいがありました。
能登町の宇出津港で水揚げされたのは、まるまると太った「寒ブリ」。まさに、今が旬。漁も今頃、最盛期のはずでしたが、今年は1週間遅いスタートとなりました。
待ちわびた今年初の漁。
「みんな家が潰れたり、俺も半壊しとるみたいなもん。これから頑張っていくしかない」
港の競り場は地面が沈下。今、ここでは競りは行えません。水揚げされたブリは直接、金沢市の市場に送ることになります。
こうした一方、能登地方で盛んな日本酒づくり。地震は地元の産業に暗い影を落としています。珠洲市の酒蔵でも…
櫻田酒造 櫻田博克4代目杜氏
「家族全員は無事なんですけど、酒蔵は全壊で、もう再起は不能な状態ですね」
地震で店舗は大きく崩れ、全壊。酒蔵は中の柱が大きく傾き、今にも崩れそうです。珠洲市、輪島市などの11の酒蔵で今年の酒造りが難しい状況です。
櫻田酒造 櫻田博克4代目杜氏
「一から建て直すとなると、相当な費用がかかりますんで、難しい」
漁業に酒造りをはじめ、輪島塗などの伝統工芸も盛んな北陸4県。日本の今年のGDP=国内総生産がおよそ640億円押し下げられるとの試算もあります。
きょうの日銀の会議でも、北陸の景気判断について、「緩やかに回復している」と据え置きつつも…
日銀 金沢支店長 吉濱久悦氏
「北陸はものづくりの地域として規模は決して大きくないが、全国シェア、世界シェアの高いものを作っている」
地震の影響は織り込めていないとして、経済全体への影響を見極めていく考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wc2tVfB
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QUz19BY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ca1sXJP
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く