- 「餃子の王将」卓上タレ撤去 “虫混入”動画がSNSに投稿…衛生管理を強化 再変更も【知っておきたい!】(2023年2月15日)
- 【速報】1億円超詐取か「GoToトラベル」不正受給事件 IT企業社長ら3人再逮捕 架空の京都4つのホテル運営事業者名乗る 警視庁|TBS NEWS DIG #shorts
- 「新米」の出荷始まる…病害虫の被害少なく質の良い米に 9月に店頭へ(2022年8月26日)
- 速報静岡に竜巻注意情報西部で竜巻などの激しい突風トラックが横転(2023年7月4日)
- 駐日ジョージア大使が乗る車でトラブル 運転手が「胸倉をつかまれた」と通報(2023年7月14日)
- 「ドンキ」公式キャラ交代 “反対”ネット上で殺到→撤回 「炎上商法?」の声も #Shorts
能登の“大動脈”で陥没や崩落 復旧急ぐ(2024年1月11日)
能登半島の大動脈、国道249号は至る所で陥没などの被害が出ています。被災地に迅速に物資を届けるために復旧工事が急ピッチで進められています。
七尾市では10日、国道の法面で崩落が見つかり、重機などを使って道路の応急的な整備が行われました。
現場作業員 西田卓さん
「(土砂を)早急に除去して奥能登に通る道を開通させて、支援物資をスムーズに行くように仕事をしています」
中能登土木総合事務所によりますと、この現場については、11日中に復旧させるということです。
一方、隣の穴水町では陥没した国道の下で下水道が破損しているのが見つかりました。
被災地まで物資を運ぶ重要なルートである国道の完全復旧には、まだ時間がかかる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く