- 藤井聡太七冠 勝てば「王位防衛」 第4局はじまる|TBS NEWS DIG
- 【速報】全国初「夜間の出前」も ウーバーイーツのロボット配送が大阪でスタート 配送の人手不足対策「ロボットが活躍できる未来を期待」
- 日米韓“ AI、サイバーS”で協力拡大へ(2023年8月15日)
- 小室さん合格受け…宮内庁次長「個人的にはよかったと思います」「宮内庁として申し上げることはございません」|TBS NEWS DIG
- 総理“推薦確認書”の再調査を否定「各議員が説明すべきこと」 山際大臣更迭も改めて拒否|TBS NEWS DIG
- 【超速報】羽生結弦 決意表明 本日17時から記者会見~その詳報を超速報でお届けします / Yuzuru Hanyu, Press Conference (2022年7月19日)
能登の“大動脈”で陥没や崩落 復旧急ぐ(2024年1月11日)
能登半島の大動脈、国道249号は至る所で陥没などの被害が出ています。被災地に迅速に物資を届けるために復旧工事が急ピッチで進められています。
七尾市では10日、国道の法面で崩落が見つかり、重機などを使って道路の応急的な整備が行われました。
現場作業員 西田卓さん
「(土砂を)早急に除去して奥能登に通る道を開通させて、支援物資をスムーズに行くように仕事をしています」
中能登土木総合事務所によりますと、この現場については、11日中に復旧させるということです。
一方、隣の穴水町では陥没した国道の下で下水道が破損しているのが見つかりました。
被災地まで物資を運ぶ重要なルートである国道の完全復旧には、まだ時間がかかる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く