- 工場停止の「トヨタ」2日から全工場で再開へ 生産受託するダイハツの工場も再開予定(2022年3月1日)
- 【世界の驚愕映像ライブ】サメVSカメ 命がけの戦い /パトカーが猛スピードで店に衝突/事故車両の中からブタ…どうして?/花火が人の方向へ 四方八方へ避難――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【プーチン氏「劣化ウラン弾」に激怒】駐ウクライナ大使が岸田首相“キーウ電撃訪問”舞台裏を…反発ロシアが日本海でミサイル訓練【深層NEWS】
- 【扱い変わる18歳19歳】娘を失った遺族「年齢よりも罪の重さ」保護少女「捕まらずに成長はこわい」 対応変わる『実名報道』『保護制度』への当事者の声(2021年4月13日)
- 「超びびったぜ」早朝に響く雷鳴…九州で記録的大雨 “線状降水帯”発生の恐れも(2022年7月15日)
- 宿泊療養中の70代女性が死亡…宿泊療養で『新型コロナが原因での死亡』は大阪では初(2022年2月28日)
「餃子の王将」卓上タレ撤去 “虫混入”動画がSNSに投稿…衛生管理を強化 再変更も【知っておきたい!】(2023年2月15日)
中華料理チェーン「餃子の王将」に“ある変化”が起きています。
都内の店舗で撮影された写真。本来なら、テーブルの上に餃子のタレなどの調味料があるはずですが、それらしきものは一つもありません。
利用者:「今まであったものがないという、スカスカ感というか。ちょっと物足りなさは感じた」
「餃子の王将」は先週、タレのビンの中に虫が混入している動画がSNS上に投稿されたことを受け、衛生管理を強化すると発表しました。
また、他の飲食店で迷惑動画の拡散が相次いだこともあり、餃子のタレやラー油などの調味料セットをテーブルから撤去し、注文を受けた後に、店員が小皿に入れて提供する方法に変更していました。
しかし、「タレを少しだけ追加したくても言いにくいから不便」といった声を受け、14日からは注文後に調味料セット一式をテーブルに運ぶ方法に変更しました。
食事が終わった後には厨房に戻し、異物の混入や汚れがないか確認したうえで、アルコール消毒をするということです。
利用者:「やはり、不便だなと思うことはあるが。現状を考えると、仕方ないのかなとは思う。安心して、元の形で食事をいただくことができる状況になるというのは、待ち遠しい」
(「グッド!モーニング」2023年2月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く