- 「もし僕の髪が青色だったら」ダウン症の子を育てる母が描いた、心に深くしみる絵本 #shorts #読売テレビニュース
- 【きょうは何の日】『国際家族デーの日』「生まれ変わっても同じ人と結婚したい?」 /家族で移住“里山暮らし”…母の決意! など ――ニュースまとめライブ【5月15日】(日テレNEWS LIVE)
- 「みんなで卒業」涙する議員も…二階派・安倍派“解散”「当面“岸田おろし”なし」【報道ステーション】(2024年1月19日)
- ガザ南部の検問所、開通せず 越境を希望する多くの人が集まる|TBS NEWS DIG
- 対ロシア 経済的・政治的圧力の強化で一致 G7外相会合(2022年5月13日)
- 維新・兵庫県議ら3人が会見 増山県議が離党届提出 非公開の百条委音声データなど提供認める
羽田事故で“緊急安全対策” 管制官「ナンバー1」使用禁止へ(2024年1月9日)
羽田空港で航空機2機が衝突した事故を受け、国土交通省は、管制官が離陸許可を出す際に出発順を示す「ナンバー1」という言葉を使わないなどの緊急の安全対策を取りまとめました。
羽田空港で2日、着陸した日本航空機と離陸するため滑走路に進入した海保機が衝突し、5人が死亡しました。
国交省は、事故の前に管制官が伝えた出発順を意味する「ナンバー1」という言葉について、海保機が離陸許可だと誤認した可能性もあることから、事前に出発順は伝えずに離陸許可を出すなどの緊急の安全対策を取りまとめました。
また、外部有識者を加えた委員会を立ち上げ、交信の見直しについて検討を行うということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く