- マット・デイモンさん「ストになればこれから帰る」 全米の俳優組合が14日からストライキと発表 日本でのイベントにも影響か|TBS NEWS DIG
- 「クジラの命をいただいて生かされている」クジラに感謝の気持ちをささげる供養祭 和歌山・太地町 #shorts #読売テレビニュース
- 神奈川・小田原で住宅が炎上 住人の女性けが(2023年4月7日)
- おひな様~」なりきり脇の下ストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ (2022年3月3日)
- 【北極ノート】 温暖化による異常気象 ”降らないはずの雨”で地滑り #shorts
- 100均戦争?業界“激震”イオンがキャンドゥ買収(2022年1月14日)
【ナゾの“出産”】オリに1頭だけのメスのシロテテナガザル 「DNA鑑定」で父親判明
長崎県佐世保市の動物園で2021年に生まれ、まもなく2歳になる雄のシロテテナガザル。実は、その誕生を巡って“ある謎”が残されていました。
子ザルの母親、モモは当時10歳。オリで1頭しか飼育されていなかったはずなのに、なぜか突然、赤ちゃんを出産したのです。いったい、父親は誰なのか?
当時、可能性を指摘されたのが、母親モモと隣接するオリやバックヤードで飼育されていた計5頭の雄ザルのうち、誰かが父親なのではないかというものです。
ただ、モモと雄ザルがいる獣舎の間には目の細かい網があるため、接触は難しいのではと考えられていました。
波紋を広げていた“謎の出産”。そこで2022年8月に動物園は父親探しに乗り出しました。雄ザルの体毛と便を採取して京都大学にDNA鑑定を依頼したのです。その結果、出産から2年がたち、ようやく、父親が判明しました。雄のアジルテナガザルで、当時32歳の「イトウ」だったのです。
九十九島動植物園・森きらら 久野英樹次長
「(2頭が)会える所はパンチングボードの所しかないので、そういうことかなと」
モモが展示されていた場所のバックヤードには、2つの別々の寝室があるといいます。モモが展示されている時は、イトウは寝室にと、午前と午後で展示場に交代で出てくるため、直接、2頭が接する機会はなかったといいます。
しかし、寝室につながる所には小さな穴がいくつもあいたボードがあります。大きさは直径9ミリほど。その穴を通じて2人が出会った可能性があるとみられているのです。
(2023年1月31日放送「news every.」より)
#シロテテナガザル #DNA鑑定 #長崎県 #佐世保市 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SkRWctr
Instagram https://ift.tt/cEF2lTa
TikTok https://ift.tt/AfkBIdw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く