- トルコ被災地で私物をがれきから取り出す被災者の姿も… 支援物資足りず 被害額は4兆6500億円超か|TBS NEWS DIG
- “じゃこ天騒動”秋田&四国4県タッグ【知っておきたい!】(2023年11月16日)
- 金融庁 ビッグモーターの保険代理店登録を取り消す方針固める|TBS NEWS DIG
- 【速報】SOMPO 櫻田会長が辞任発表 ビッグモーター問題で行政処分(2024年1月26日)
- 週3勤務・月収50万円超…タクシー稼げる? 女性も増加…お母さんドライバー育児両立【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月21日)
- 現地医師「データには疑問が残る」中国政府が死者数を発表も…「桁が1つ足りない」中国SNSでは疑問の声【新型コロナ】|TBS NEWS DIG
【能登地震】輪島「朝市通り」 集中捜索へ 不明者情報 整理追いつかず(2024年1月9日)
能登半島で最大震度7を記録した地震からきょうで8日です。石川県によりますと、死者は180人、安否不明者は120人となっています。この後、警察による大規模捜索が行われる「輪島朝市」から報告です。
(岡谷藍記者報告)
こちらは市内の有名な観光名所でしたが、1日の地震による火災でおよそ200棟が焼けました。現場では、今も煤(すす)のにおいが立ちこめています。
そして、建物が倒壊するなど激しい火の跡が残るこちらの現場で、警察が午後1時から100人規模で安否不明者の一斉捜索を始めるということです。
輪島市内の安否不明者は、9日午前10時時点で100人で、他の市町村よりも人数が多くなっています。
なかでも、火事が発生した輪島市河井町の安否不明者が多いことから、警察は、この地区を重点的に捜索するとみられます。
安否不明者の人数の増減について市は「市役所のマンパワーが足りておらず、情報の整理が追いついていなかった」と説明しています。
他の自治体の警察も現場に入るということで、大規模な捜索となります。捜索は13日まで続く予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く