- 「薬買うお金ちょうだい」アフリカで見た現実…“持続可能な支援”の形とは?置き薬でタンザニアに広める健康管理|アベヒル
- 【皇室アーカイブ】1993年東京サミット宮中晩餐会 雅子さま 皇族としての“外交デビュー”
- 【関西の交通】大雪などで関西の交通に大きく乱れ 高速で事故多発 JRで客乗せたまま運転見合わせ…13人搬送、50人避難 #shorts
- サミット直前 駅に不審物…スーツケースに騒然 宇品島への立ち入り制限 地元住民は(2023年5月15日)
- 知床観光船沈没 無人潜水機撮影の新たな写真公開|TBS NEWS DIG
- 【ゼレンスキー大統領】きょう20日午後に来日へ 米サリバン大統領補佐官「バイデン大統領が会談することは間違いない」
阪神・淡路大震災から29年「1.17希望の灯り」分灯開始など追悼行事の準備が進む 神戸市_1/8
阪神・淡路大震災の発生から17日で29年を迎えるのを前に、神戸では、追悼行事に向けた準備が進められています。
神戸市中央区の東遊園地では鎮魂や復興の願いが込められた「1.17希望の灯り」の分灯が始まりました。「希望の灯り」は毎年、この時期に希望する学校や団体などに分灯されていて、分けられた火は各地の追悼行事で灯されます。
一方、長田区では、追悼行事「1.17のつどい」で使われる紙灯籠づくりが行われました。震災を語り継ぐ活動をしている団体のメンバーらが、兵庫県内や福島県などから寄せられたメッセージが書かれた紙を丁寧に丸め、灯籠に仕立てていきました。つどいでは、紙と竹の灯籠で「1.17」の文字が灯されます。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/MgQPfqr
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/2TOqLXy
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/b5Wwnku
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/OeopaH3
Instagram https://ift.tt/SzfeRAU
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/omlxXOw
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/0NwTceC
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/Y8EpVAe



コメントを書く