- 【午後5時点灯予定】“けやき坂イルミネーション”2022 をライブカメラでお届け! Keyakizaka Illumination 2022 (2022年11月10日~12月25日)ANN/テレ朝
- 将棋 里見香奈女流五冠は“棋士”合格ならず(2022年10月14日)
- 大阪城公園でウォーキングを楽しみながらゴミ拾う 読売テレビ主催の万博関連催し 千人がおそろいTシャツ
- 支援物資の奪い合いが横行 ガザ地区の秩序崩壊に懸念(2023年10月30日)
- 終戦から“77年” 若者たちにとっての戦争とは【サンデーモーニング】風をよむ|TBS NEWS DIG
- JAXA探査機「SLIM」 日本初の月面着陸か|TBS NEWS DIG
能登半島地震 石川県に被災者生活再建支援法を適用 最大で300万円の支援金(2024年1月6日)
能登半島地震による被災者の生活再建を支援するため、石川県に被災者生活再建支援法が適用されることになりました。
松村防災担当大臣
「今回の甚大な被害の実情を踏まえまして、被害認定調査を待たずにですね、被災者生活再建支援法を適用できることといたしました」
石川県は6日、国に対して、被災者生活再建支援法を適用すると報告しました。
被災者生活再建支援法は、自然災害によって生活基盤に著しい被害を受けた世帯に対して支援金を給付する制度です。
本来は被害認定調査を行って適用することになっていますが、今回は被害が甚大であることから調査を待たず適用することになりました。
住宅が全壊または大規模半壊や中規模半壊した世帯に対して、最大で300万円が支給されます。
支援金には都道府県が拠出した基金を活用し、国からも2分の1を補助します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く