- 「恐怖覚えた」夜の六本木に“大粒のひょう”…逃げ惑う人々 東京都心にゲリラ雷雨【もっと知りたい!】(2023年10月26日)
- 茂木幹事長、複数の安倍派幹部に“責任の取り方”を考えるよう指示 自民党“裏金”事件|TBS NEWS DIG
- 東海道新幹線で新横浜駅始発の「のぞみ」運行開始 相鉄・東急直通線の開業に合わせ(2023年3月18日)
- 岸田総理、萩生田政調会長と会談 国会運営など意見交換(2022年11月26日)
- アゾフ連隊「戦わずして捕虜にはならず」降伏を拒否(2022年4月17日)
- GWの最中…石川県能登地方で震度6強 気象庁が「長周期地震動」を初発表 身を守るための行動とは?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
【独自】今年新設の「熱中症特別警戒アラート」 環境省が発表時に緊急記者会見を検討|TBS NEWS DIG
国内で過去に例のない危険な暑さが予想された場合に、「熱中症警戒アラート」よりもさらに強く警戒を呼びかける新しい情報の提供が今年から始まります。この情報を発表する際、環境省が緊急の記者会見を行う方向で検討を進めていることがJNNの取材で分かりました。
環境省と気象庁は、暑さ指数33以上の危険な暑さが予想された場合に「熱中症警戒アラート」を発表していますが、ヨーロッパや北アメリカを襲った「熱波」のような、国内で過去に例のない危険な暑さを想定して、さらに強く警戒を呼びかける新たな情報の運用を今年の春から始める方針です。
新しい情報の名称は「熱中症特別警戒アラート」が有力視されていて、環境省は各都道府県内のすべての観測点で暑さ指数35以上が予想された場合に発表する方針です。
この「熱中症特別警戒アラート」を発表する際に、環境省が緊急の記者会見を行う方向で検討を進めていることがJNNの取材で分かりました。
緊急の会見が設定されれば、環境省としては極めて異例の対応となります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4HtJ3pz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/i8BmoI5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/YkWofFu
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く