- クマが覆いかぶさり・・・タケノコ採りの女性けが 秋田(2022年6月13日)
- 「ここに来たら何か面白いことがあった」梅田ロフトが35年の歴史に幕 5月21日から阪神梅田本店へ
- 離島の保育園児 はじめての観覧車&動物園に大興奮「遊園地っ!遊園地っ!」お金はみんなの“アルバイト代”で【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースライブ】トランプ派の候補が敗れ「結果に激怒」/葉梨法相“地味な役職”発言を謝罪/ウクライナ南部ヘルソン州の要衝からの撤退命令 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- アベノマスク「配送料10億円」を否定 マスクの正確な枚数を集計せず募集延長か(2022年2月4日)
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年2月28日)
中国発表のコロナ死者数 WHO「定義が狭すぎる」と問題指摘|TBS NEWS DIG
WHO=世界保健機関は4日、新型コロナの感染が急拡大している中国について「感染による死者の定義が狭すぎる」とし、死者数の数え方に問題があると指摘しました。
WHO緊急対応責任者 マイク・ライアン氏
「新型コロナによる死者数の記録と報告の基準については、確実に問題があります。定義が狭すぎると考えています」
WHOの緊急対応責任者マイク・ライアン氏は4日、中国が新型コロナの死者数を数える際、「新型コロナによる呼吸器不全」であることを条件にしていることについて、「定義が狭すぎる」との見解を示しました。
そして、入院患者や集中治療を必要とする患者の数を含めて「コロナの影響を過小評価している」と指摘しました。
また、テドロス事務局長はあらためて、中国に対し信頼できるデータの迅速で定期的な共有を求めたうえで、中国が包括的なデータを公表していない中で各国が水際対策を講じることについての理解を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/y8PxXVj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/36prUPV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SGT1u8J
コメントを書く