- 【万博】膨らむ会場建設費に2億円トイレ問題…万博開催の意義とは?経済効果は期待できるのか 橋下徹×ほんこん×高橋洋一|NewsBAR橋下
- 【JAXA】宇宙飛行士候補…女性医師と国際機関職員の男性
- 【報ステ】頼みのエジプト検問所開かず「治安悪化と経済的に難しい」ガザ住民の苦難(2023年10月16日)
- ゼレンスキー夫人 ダボス会議で国際社会の団結訴え 中国宛て“大統領親書”も(2023年1月18日)
- 【LIVE】安倍元総理への殺害を“示唆”する手紙…山上徹也容疑者が旧統一教会批判のブログ運営者へ送ったか 安倍元総理銃撃事件 最新ニュースまとめ
- 発災から5日 石川県で94人死亡…被災地の壊滅的な被害と交通渋滞が災害医療を阻む 能登半島地震
海保機から“ブラックボックス”回収 焦点は「機内の会話」の録音 機長の認識を調査へ|TBS NEWS DIG
きのう、羽田空港の滑走路で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故。まもなく事故から丸一日が経ちますが、現場の状況はどうなっているのでしょうか。羽田空港から中継でお伝えします。
警視庁は業務上過失致死傷の疑いで捜査を進めています。きょう、警視庁は主に日本航空機や、その周辺の滑走路で現場検証を行ってきました。今後、海上保安庁の航空機も検証が行われることになっています。
一方、けさ、国の運輸安全委員会による事故原因の調査も行われました。取材に応じた事故調査官によりますと、現場の海上保安庁の航空機から「ボイスレコーダー」と「フライトレコーダー」が回収されたということです。
「ボイスレコーダー」には管制官と機長のやり取りだけでなく、機長と副機長らで交わされていた「機内の会話」も録音されているとみられ、今後、機長の認識がどうだったのかなど、事故の原因を解明するうえで極めて重要な証拠となり、運輸安全委員会は慎重に解析を進める方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oOqwA1s
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VH3B8eP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xOFmAZB
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く