- 「酒は飲んでいない。かす汁を10杯以上食べた」酒気帯び運転で男を逮捕 基準値4倍のアルコール検出
- プーチン大統領アフリカ代表団とウクライナ和平めぐり協議ウクライナ側が交渉拒否主張TBSNEWSDIG
- 安倍元総理の国葬「非業の死、大きな実績」 法的根拠は?経費は適正?(2022年8月29日)
- 「ビッグモーター」大阪府内7店舗の前の街路樹から除草剤の成分検出、府など被害届提出「厳しく対応」
- 【オムライスまとめ】”食の極め人”厳選!チーズたっぷりオムライス/昭和レトロな喫茶店の昔懐かしいオムライス/ 簡単おいしい「中華風オムライス」 など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【清涼】2000個が涼しげな音色を奏でる 京都・正寿院「風鈴まつり」 #shorts #読売テレビニュース
【速報】北陸自動車道が全区間で通行止めを解除 石川県の最大震度7の地震の影響(2024年1月3日)
石川県で最大震度7を観測した地震の影響で北陸自動車道では一部区間で通行止めが続いていましたが、2日午後9時に全区間で通行止めが解除されました。
NEXCO中日本によりますと、北陸自動車道は1日午後4時すぎの地震発生後、石川県や富山県内などの区間で通行止めとなっていましたが、2日午後9時に全区間で通行止めが解除されました。
またJR東日本によりますと、地震の影響で一部運転を見合わせていた上越新幹線と北陸新幹線は、いずれも2日昼すぎに上下線で運転を再開しました。
空の便では、全日空が2日から4日にかけて、石川県の能登空港を発着する便を中心に合わせて16便を欠航し、およそ1730人に影響が出る見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く