- 【速報】岸田総理 欧州、北米に向け出発 G7議長国として結束確認へ「個人的な信頼関係をより深め率直な議論をしていきたい」|TBS NEWS DIG
- 「腹空かしてる子、待っててな」“トー横のハウル”が未成年淫行の疑いで逮捕 16歳少女を20回以上…|TBS NEWS DIG
- 2023年2月4日「報道特集」予告
- 能登半島地震の津波 石川県珠洲市では最大4.5mか 震源地から遠い場所にも影響が【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- “カビ研究20年”の専門家に聞く 梅雨のカビ対策ポイントは?あの“一手間”でカビが発生しにくい状態に【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- ウクライナ大統領報道官 停戦協議「場所と日時ロシアと交渉中」
【速報】北陸自動車道が全区間で通行止めを解除 石川県の最大震度7の地震の影響(2024年1月3日)
石川県で最大震度7を観測した地震の影響で北陸自動車道では一部区間で通行止めが続いていましたが、2日午後9時に全区間で通行止めが解除されました。
NEXCO中日本によりますと、北陸自動車道は1日午後4時すぎの地震発生後、石川県や富山県内などの区間で通行止めとなっていましたが、2日午後9時に全区間で通行止めが解除されました。
またJR東日本によりますと、地震の影響で一部運転を見合わせていた上越新幹線と北陸新幹線は、いずれも2日昼すぎに上下線で運転を再開しました。
空の便では、全日空が2日から4日にかけて、石川県の能登空港を発着する便を中心に合わせて16便を欠航し、およそ1730人に影響が出る見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く