- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :プーチン氏「私の行動は正しい」/ 追い込まれるプーチン大統領 本音は「停戦したい」?/ バイデン氏 ロシアの核兵器使用の可能性を懸念 など(日テレNEWSLIVE)
- 【ウクライナ侵攻】マリウポリでコレラ流行の恐れ 要衝セベロドネツク戦闘続く
- 【独自】防カメに気づくも・・・強引に“バイク泥棒”(2022年4月12日)
- 「みんなの手の届くエコカーが必要」トヨタ“新型プリウス”発表 約1.6倍の高い出力実現 7年ぶり全面刷新へ|TBS NEWS DIG
- 【W杯】韓国戦パブリックビューイングは“厳戒態勢” 約2万6000人が集まる
- 「マスキングは最低限」財務相が森友文書を1か月めどに開示方針 赤木雅子さん「夫に喜んでもらえる」他の主要文書も1年以内に開示へ
重さ200キロ!大しめ縄で迎春準備整う 成田山新勝寺(2023年12月26日)
千葉県成田市の成田山新勝寺では新年を迎える準備が整いました。
全長6.6メートル、重さ200キロもある大しめ縄が職人たちによって大本堂の前に運ばれていきます。
その後、高さ6メートルの支柱に大型のクレーンを使って吊るし上げられ、慎重に設置されます。
成田山新勝寺の大しめ縄は「照範じめ」と呼ばれ、稲穂を吊るしたような独特の形で、五穀豊穣(ほうじょう)を祈願するものです。
職人たちは親方の指示を受けながら大しめ縄の位置を調整し、両脇には縁起物の松と竹が飾り付けられます。
新年を迎える準備が整い、あとは参拝客を待つだけとなります。
成田山新勝寺では例年、正月三が日でおよそ300万人の参拝者を見込んでいるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く