- 台風7号被害から2週間、復旧作業続く 29日朝もボランティアが家の中の泥をかき出す 京都・綾部市
- マイナンバーカード普及へ QRコード付き申請書送付(2022年7月26日)
- 小学生にわいせつ行為の大阪狭山市議 再逮捕 他にも10人以上から被害申告か | TBS NEWS DIG #shorts
- 建設中の住宅など11棟焼けた火事、建設作業員だった男を逮捕 携帯から放火をうかがわせる検索履歴
- 【結婚式】金額分かりにくい?ブライダル産業の倒産が高水準…コロナ禍で「ナシ婚」層増加 生き残るカギは新たな収入源と柔軟性?|アベヒル
- “パワハラ”認定から一夜…斎藤知事「県政を前に進めていく」第三者委の報告書「すべては見ていない」
日本から“戦地”ウクライナへ 医薬品など支援物資 早ければ来週にも実施へ
日本が約束したウクライナへの1億ドルの緊急人道援助について、政府は早ければ来週の実施を目指して詰めの作業を進めています。
ウクライナに対するロシアの侵攻が激しさを増す中、政府は緊急人道援助を出来るだけ早く実施したいとして、医薬品をはじめ、食料やシェルター、毛布などを現地に送るため、詰めの作業を行っています。
これらの物資は、ウクライナ国内と、避難民が出国した周辺国に向け、UNHCR=国連高等弁務官事務所などに輸送を託する事にしています。しかし戦闘が激化するウクライナ国内では、届けられない地域が出る事がいまから懸念されています。
一方、ポーランドなど周辺国にはすでに100万人を超すウクライナ人が避難しています。事態が長期化した場合には周辺国だけでは支えられず、政府関係者は日本を含むG7各国などで「どの国が何人の難民を受け入れるか、当然議論が必要になる」と危惧しています。
(04日19:59)
コメントを書く