- 【万博】開幕前最後の国際会議 約160の国・地域が集結 会場へのアクセス方法など運営面の内容説明 #shorts #読売テレビニュース
- “歯ブラシ殺人”57歳男逮捕も…死亡診断書は「肺炎」 被害者の妻「ちゃんと説明を」(2023年4月21日)
- 【人情ライブ】ふれあいが育む“団地の人情店”/ 団地を魅力的な場所に…カフェ店主の奮闘 / 上“おいしくなれ”手打ち蕎麦に込めた感謝 など(日テレNEWS LIVE)
- 『大阪府警幹部が報道陣に虚偽説明』容疑者自殺した問題で「つじつまを合わせるため」(2022年9月8日)
- 北千住駅で注意され駅員を突き落とす 男を逮捕(2023年1月30日)
- 東京都 濃厚接触者に無料で抗原検査キット配送
【気象予報士解説】“強烈寒波”日本海側で大雪続く 太平洋側も厳寒 東京で初氷(2023年12月22日)
今後の雪の見通しについて津田紗矢佳気象予報士の解説です。
北陸では22日いっぱい除雪が追いつかないような大雪になりそうです。
23日朝までに降る雪の量は北陸で80センチ、東海で60センチとさらに大雪が予想され、九州や中国・四国も新たに雪が降る見通しです。
この後午後も、九州や中・四国では雪が降りますが夕方にはやむ所が多くなりそうです。
ただ、北陸には活発な雪雲が掛かり続け、22日いっぱいは除雪が追いつかないようなドカ雪の恐れがあります。
23日になると北陸の雪は徐々に控えめになっていきますが、東北や北海道は雪が続きます。交通機関の乱れや雪崩など注意が必要です。
一方、寒波の影響は太平洋側にも出ています。
名古屋では今季初めて0℃を下回るなど、22日朝は全国のおよそ8割の地点で冬日となりました。
東京都心もこの冬一番気温が下がり、平年より2日早く初氷が観測されています。
強烈な寒波の影響は23日にかけて続く見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く