- 今夏節電呼びかけ時でも「高齢者はエアコン使用を」(2022年4月14日)
- 「#迷惑メール展」“1日7億通以上”の手口や対応策指南(2022年2月21日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月2日)
- 【街を占拠】暴走族vs機動隊、3日間にわたり衝突「えびす講・騒動」も…なぜ広島から暴走族は消えたのか?【平成の記憶】(2019年1月9日放送) | TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理、あす自公の政調・税調会長らと会談と表明 期限付き所得税減税含めた具体策の議論を指示|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『日本の国防を考える』イージス艦「きりしま」緊迫のミサイル撃墜訓練 日本を守る“最強の艦艇”の全貌 / 「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材 など (日テレNEWSLIVE)
札幌市 2030年冬季五輪の「招致活動停止」表明(2023年12月19日)
冬季オリンピック・パラリンピックの「招致活動停止」が表明されました。
札幌市 秋元克広市長:「現実的な招致活動は、一度立ち止まるという形にさせていただきたい」
19日に行われた意見交換会には、経済界や競技団体、競技会場のある自治体などが参加。
「招致活動の停止」に理解が得られました。
先月、開かれたIOCの理事会で冬季大会の開催候補地について、2030年はフランスのアルプス地域などに一本化することが決められていました。
これによって招致を目指していた札幌市の可能性は事実上、なくなっていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く