- 【冷凍食品ライブ】冷凍食品の食べ放題レストラン/ 寿司 握りたてと冷凍 見破れず!/“時短調理”食材が進化/意外と知らない冷凍食品の世界 など 冷凍食品ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 害虫の検査せず桃を台湾へ不正輸出か…輸出会社社長ら逮捕「検査済」と虚偽の書類提出(2022年7月13日)
- 【ライブ】石川・能登で震度5強 (2024年1月6日)| TBS NEWS DIG
- 「金をネットカジノで全部使った」山口4630万円誤送金|TBS NEWS DIG
- 【速報】コロナ新規感染 東京1万2163人で先週日曜日より1709人増 全国11万9174人(2022年12月11日)
- 高校で“マスクなし”卒業式 多くの生徒は着用も(2023年3月1日)
物価高が加速…消費者物価 2.8%上昇 31年ぶり↑(2022年9月21日)
総務省は、8月の消費者物価指数が去年の同じ月と比べて、2.8%上昇したと発表しました。
消費税率の引き上げの影響を除くと、1991年9月以来、およそ31年ぶりの高い水準です。
主な要因は、ロシアのウクライナ侵攻などによるエネルギー価格の高騰と円安です。
都市ガスは26.4%、電気は21.5%の大幅な値上がりとなりました。
食料品の価格も上がっていて、特に食用油や食パンが高い上昇率となっています。
(「グッド!モーニング」2022年9月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く