- 【速報】「霜降り明星」粗品さん 離婚を発表 YouTubeの生配信で(2023年7月13日)
- しょうゆにポン酢も…“最大16%”値上げ キッコーマン来年4月から 今年2回目|TBS NEWS DIG
- 【インバウンド需要】世界の女性が注目する日本の人気スポットは?/ “タマゴサンド”が海外で絶賛!/ おもちゃ“爆買い”や甲冑&日本刀のサムライ体験に大興奮!“意外な場所”に殺到も など【まとめライブ】
- 国葬の理由「歴史に残る業績」「暴力には屈しない」「外国から敬意と弔意」など 岸田総理コロナから復帰し会見|TBS NEWS DIG #shorts
- 【藤井聡太五冠】「名人」への挑戦権を獲得
- 介護職の平均時給3000円超も…日本語でもサービス受けられる“介護先進国”オーストラリア|TBS NEWS DIG
物価高が加速…消費者物価 2.8%上昇 31年ぶり↑(2022年9月21日)
総務省は、8月の消費者物価指数が去年の同じ月と比べて、2.8%上昇したと発表しました。
消費税率の引き上げの影響を除くと、1991年9月以来、およそ31年ぶりの高い水準です。
主な要因は、ロシアのウクライナ侵攻などによるエネルギー価格の高騰と円安です。
都市ガスは26.4%、電気は21.5%の大幅な値上がりとなりました。
食料品の価格も上がっていて、特に食用油や食パンが高い上昇率となっています。
(「グッド!モーニング」2022年9月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く