- 110番通報は適正に!「おいでやすこが」が呼びかけ 事件・事故以外の相談は#9110へ(2022年1月10日)
- 【速報】岸田総理 原発処理水放出めぐり 全漁連会長らと明日21日にも面会へ|TBS NEWS DIG
- ウクライナ東部親ロシア派トップらロシア編入を正式に要請 併合に向けた動き加速|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】週末も…落雷・竜巻などの突風・ひょうの恐れ(2023年10月27日)
- 【勝負の3日間】“アイデア納豆”を売り込め! 商談成立へ…独自開発のメーカーに密着 『news every.』16時特集
- 百条委の証人尋問終了 斎藤知事「職員には私の言動を不快、負担に思ったならお詫びしたい」辞職は否定
物価高が加速…消費者物価 2.8%上昇 31年ぶり↑(2022年9月21日)
総務省は、8月の消費者物価指数が去年の同じ月と比べて、2.8%上昇したと発表しました。
消費税率の引き上げの影響を除くと、1991年9月以来、およそ31年ぶりの高い水準です。
主な要因は、ロシアのウクライナ侵攻などによるエネルギー価格の高騰と円安です。
都市ガスは26.4%、電気は21.5%の大幅な値上がりとなりました。
食料品の価格も上がっていて、特に食用油や食パンが高い上昇率となっています。
(「グッド!モーニング」2022年9月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く