- 【”猟銃”立てこもり】廊下に血痕…住宅街に銃声 立てこもった直後に自殺か
- 「お酒の販売できません」ハロウィーン警戒で酒類の販売自粛スタート 警察官数百人…本番直前の東京・渋谷は厳重警戒|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】人的ミス?機械トラブル?宮古島で陸自ヘリ消息不明、なぜこんな事態が?様々な疑問を軍事の専門家と徹底解説
- 「白いパンダ」の映像を公開 専門家「遺伝子の突然変異によるものか」中国・四川省|TBS NEWS DIG
- 「体がぶつかった」“切り付け”で逮捕の中2男子(2022年2月18日)
- 女優の飯島直子さん一日署長 警視庁上野署 自転車ヘルメット着用など交通ルール順守呼びかけ|TBS NEWS DIG
小惑星から地球防衛へ…「はやぶさ2」実験【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月19日)
小惑星探査機「はやぶさ2」に、地球を守る新たなミッションが課せられるかもしれません。
現在、はるか遠くの小惑星を目指して飛行を続けている「はやぶさ2」。JAXAはその道中で、地球に衝突しそうな小惑星に探査機をぶつけて軌道を変える「プラネタリー・ディフェンス」につながる実験を予定しています。
実験場所は、2026年7月に経由する予定の直径およそ700メートルの小惑星で、10キロメートル以内まで近づく計画です。
正確な軌道で小惑星のギリギリまで近づく技術を実証することで、地球防衛技術の獲得につなげます。
まるで、映画「アルマゲドン」を彷彿(ほうふつ)とさせる今回の実験。この技術を巡っては、NASAが去年9月に無人探査機「DART」を小惑星にぶつけ、軌道を変える実験に成功しています。
(「グッド!モーニング」2023年12月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く