- 【地デジ】小泉純一郎総理(当時)「テレビが大きく進化する歴史的な日」地上デジタルテレビ放送開始記念式典(2003年12月1日)【NEWS DIG ARCHIVE】
- 一部は名簿業者に渡った恐れも…NTT西・子会社の900万件個人情報流出 59の企業や自治体が被害
- 10億円詐欺 インドネシアで逮捕された男 日本に強制送還へ(2022年6月21日)
- 広島市の繁華街でタクシーと衝突の乗用車 家電量販店の外壁にも衝突 2人けが|TBS NEWS DIG
- 埼玉 ラーメン店狙い…男を逮捕 犯行の“一部始終”(2023年7月21日)
- 【再逮捕】マッチングアプリ悪用…“ぼったくりグループ”リクルーター役ら2人 #shorts
北朝鮮 昨日発射のミサイルは新型ICBM「火星18」だと明らかに 打ち上げの様子を公開(2023年12月19日)
北朝鮮メディアは、18日に発射した弾道ミサイルは新型ICBM=大陸間弾道ミサイルの「火星18」だったと報じました。
19日付の朝鮮労働党の機関紙は、18日に行った固体燃料式の新型ICBM「火星18」の発射実験の様子を報じています。
実験は金正恩総書記と娘のジュエ氏も視察し、ミサイルは最高高度6518.2キロ、飛行距離1002.3キロで4415秒間(1時間13分35秒)飛行した後、日本海の目標水域に命中したということです。
金総書記は「恐るべき攻撃力と絶対的な核抑制力を誇示した」「ワシントンが誤った決断をすれば我々がどんな選択をするかを明確に示した」と述べたうえで、核・ミサイル開発のさらなる加速を指示したということです。
新型ICBM「火星18」の発射は高度や飛行時間が「新記録」とされた7月12日以来です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く