- 【速報】神田憲次財務副大臣が辞表提出 税金滞納問題で 官邸関係者(2023年11月13日)
- ゼレンスキー大統領「ロ軍に大きな損失与えている」東部での戦果強調(2023年2月20日)
- レインボーブリッジを自転車で快走 一時封鎖し普及イベント(2022年11月23日)
- 8年ほど前を最後に…訓練“実施しておらず”と判明 京都・保津川下り転覆事故 新たに遺体発見、40歳の船頭男性か|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ4/16(火)】阪急電鉄が有料特急車公開/『美人局』の手口で過去にも強盗・恐喝か/「シャープ」液晶一部生産停止検討 ほか【随時更新】
- 【天気】朝は関東中心に今シーズン一番の冷え込みに 日中は各地平年並みに
北朝鮮 昨日発射のミサイルは新型ICBM「火星18」だと明らかに 打ち上げの様子を公開(2023年12月19日)
北朝鮮メディアは、18日に発射した弾道ミサイルは新型ICBM=大陸間弾道ミサイルの「火星18」だったと報じました。
19日付の朝鮮労働党の機関紙は、18日に行った固体燃料式の新型ICBM「火星18」の発射実験の様子を報じています。
実験は金正恩総書記と娘のジュエ氏も視察し、ミサイルは最高高度6518.2キロ、飛行距離1002.3キロで4415秒間(1時間13分35秒)飛行した後、日本海の目標水域に命中したということです。
金総書記は「恐るべき攻撃力と絶対的な核抑制力を誇示した」「ワシントンが誤った決断をすれば我々がどんな選択をするかを明確に示した」と述べたうえで、核・ミサイル開発のさらなる加速を指示したということです。
新型ICBM「火星18」の発射は高度や飛行時間が「新記録」とされた7月12日以来です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く