- 隊員は殺すつもりなかった18歳自衛官候補生は52歳教官を狙ったか厳しい管理下元自衛官は不可解TBSNEWSDIG
- 暴走直後か…“フロント大破”の車が防カメに 茨城で2つの役所に車突入 53歳男逮捕【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年12月7日)
- 「生ゴミ」から都市ガスを製造する実証設備 1日に120世帯分 万博でも活用予定 大阪・舞洲
- 関西最大級の道の駅「四季の郷公園」リニューアル レストランやドッグランエリア新設(2022年4月3日)
- 【ニュースライブ 12/23(月)】“放課後デイ”で死亡 元職員に有罪判決/土砂崩れから1年 犠牲者を追悼/あすから冬休み ほか【随時更新】
- アメリカ 航空全便が一時停止 航空当局「現時点でサイバー攻撃の証拠ない」|TBS NEWS DIG
フィリピン人人質が帰国「トイレットペーパー食べた」ハマスに約1カ月半拘束される(2023年12月18日)
イスラム組織「ハマス」に拉致され、その後、解放されたフィリピン人の男性が帰国し、家族との再会を果たしました。「トイレットペーパーを食べて空腹をしのいでいた」ということです。
18日、人質だったジミー・パチェコさんがフィリピンの空港に到着すると家族が駆け付け、抱き合いました。
パチェコさんはイスラエルで介護の仕事をしていましたが、ハマスに約1カ月半もの間、拉致され、先月24日に解放されました。
拉致されていた時の状況について、パチェコさんは以前、支援団体のインタビューに「一日にパン半分しかもらえなかった」と語っています。
空腹をしのぐため「トイレに行く際に与えられるトイレットペーパーを使わずポケットに入れておき、湿ったトンネルの壁で濡らして食べていた」ということです。
パチェコさんは家族を養うために近くイスラエルに戻り、仕事を再開したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く