- クローゼット遺棄疑い 逮捕の男女はホストと客の関係か 「少し派手に…」(2023年12月12日)
- クマが校庭を“疾走” 相次ぐ人との遭遇 動物園にも… 警戒高まる(2023年11月1日)
- 「安倍やめろ!」「増税反対!」政権批判のヤジを警察が排除 ヤジを言ってはダメなのか? “ヘイト”と“ヤジ”境界線は? 問われる「表現の自由」【news23】|TBS NEWS DIG
- 1月11日放送 北朝鮮また弾道ミサイル?発射 なぜ今?なぜココに? 隠された「懸念」とは…【タカオカ目線】
- 【大雪情報】“10年に一度クラス”の寒波 今季最強寒波 各地で大雪 倒木やスリップ事故相次ぐ 北陸で最大80cm 日本海側を中心に23日にかけて大雪|TBS NEWS DIG
- トンネル内でバイク転倒1人死亡 ケーブルに接触したダンプカー運転手の男を書類送検 奈良・十津川村
フィリピンと海上保安機関の協力強化 中国念頭に 日比首脳会談(2023年12月17日)
岸田総理大臣はフィリピンのマルコス大統領と会談し、南シナ海への進出を強める中国を念頭に海上保安機関同士の協力強化などで合意しました。
岸田総理大臣:「世界が歴史的な転換点を迎えるなか、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化し、人間の尊厳が守られる世界を確保するべく貴国(フィリピン)やASEANと引き続き協力・連携していきたいと思っています」
フィリピンと中国が領有権を争う南シナ海では、中国海警局の船がフィリピンの船に対して放水や衝突を繰り返すなど緊張感が高まっています。
会談で岸田総理は、先月合意した沿岸監視レーダーの供与を着実に実施すると強調しました。
また、両首脳は自衛隊とフィリピン軍の相互往来をスムーズにするRAA=円滑化協定の早期妥結や海上保安庁とフィリピン沿岸警備隊の協力強化に向けて連携することで一致しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く