- 羽田に高級伝統工芸品の店舗 海外の富裕層に向け(2023年11月16日)
- 女性支援新法が可決・成立 DV困窮者などへ支援責務 侮辱罪厳罰化改正案は衆院通過|TBS NEWS DIG
- 旧ソ連ゴルバチョフ元大統領(91)が死去 ウクライナ情勢に「ロシアの未来は一つ、民主主義だ」 冷戦終結の立役者でノーベル平和賞も|TBS NEWS DIG
- ネット注文→駐車場受け取り イオンが利用呼びかけ(2022年1月24日)
- 【マグロまとめライブ】魚市場でマグロ食べ放題/マグロづくしのランチ/メニューはマグロ丼だけ!マグロ丼専門店 など(日テレNEWSLIVE)
- マンションに31歳女性遺体 同居の妹弟を逮捕 兵庫(2022年9月16日)
“ロックダウン”100日超の中国・ウルムチ市で大規模な抗議活動(2022年11月26日)
新型コロナの影響で、100日以上に渡って事実上のロックダウンが続く中国の新疆ウイグル自治区ウルムチ市で、封鎖の解除を求める大規模な抗議活動が起きました。
ウルムチ市で、25日夜に撮影されたとみられる抗議の様子です。多くの市民が街に出て100日以上に渡って続く封鎖の解除を求めています。
市内では、24日夜、10人が死亡するマンション火災が発生し過度なコロナ対策で閉じ込められたのではとの指摘も上がるなど市民らの不満は高まっています。
一方、地元政府は25日、マンションの出入口や部屋の扉が封鎖された事実は、「確認されなかった」と説明しました。
また、26日未明には、突然「市中感染はほぼ収まった」として感染リスクが低い地区の封鎖を徐々に解除すると発表するなど対応に追われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く