- #shorts 4年ぶり復活“現金つかみ取り”150万円獲得した男性も!参加費タダで平均70!?
- 北朝鮮のミサイルは「火星17型」か 飛距離1万3000キロの見方も 韓国の政府関係者「技術の進化が見られる」|TBS NEWS DIG
- 冬を乗り切れ!最新“あったかグッズ”「湯たんぽ」「足湯」「こたつ」【あらいーな】(2022年11月17日)
- 「二度と訪れることはない」妻子の墓前に別れを ソ連の残留孤児でウクライナ移住の男性 “2度の戦争”に人生を翻弄|TBS NEWS DIG
- KDDIとの回線契約で…楽天“無制限プラン”発表(2023年5月12日)
- 【速報】新型コロナ 東京で新たに2160人 前週比増加は8日連続(2022年6月25日)
【関東の天気】あす朝は今季一番の冷え込みに 屋内の温度差にご用心!【スーパーJチャンネル】(2023年12月17日)
日本海側では大雪や猛吹雪となっています。18日にかけて警戒が必要なのが北陸です。新潟の山沿いは新たに50センチ以上の雪が積もり太平洋側でも雪が混じる予想です。
関東で積雪が急増するのは山沿いで、広い範囲では今季一番の寒さがポイントとなりそうです。18日は底冷え、水戸など主要都市も氷点下の見込みです。日中は10度前後、日差しはたっぷりですが北風もあり冬本番の寒さとなりそうです。
これからは部屋の寒暖差も油断できません。特に気を付けたいのがヒートショックです。急激な温度変化で体にダメージが起こることです。
18日の夜の危険度をみると広い範囲で黄色の注意となっています。日光など内陸の一部ではピンク色の警戒もありますよね。暖房がない浴室やトイレ、洗面所は特にお気を付け下さい。
この先は真冬並みの寒さも予想されているためさらに注意が必要です。
19日は雲が広がり、夜から20日の午前にかけては横浜で雨が降りそうです。22日以降は晴れても一桁です。最低、最高気温ともにこの冬一番の寒さとなるでしょう。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く