- 被害児童への『聞き取り』が“なかった”ことに…「17年前のいじめ」で食い違う不可解な2つの調査記録 元教育長が証言「都合いいように書き換えられ、市教委が隠ぺいしている」(2022年4月27日)
- 米で非番のパイロットが飛行中にエンジン止めようとして訴追 米当局「現在の世界情勢とは関連ない」 | TBS NEWS DIG #shorts
- “一夫多妻”洗脳状態の10代少女に乱暴容疑 75歳男ら3度目の逮捕(2023年3月20日)
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【11月24日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【タリウム事件】叔母からもタリウム検出 意識不明で入院…被告が会社引き継ぐ(2023年3月27日)
- 【焼きそばまとめ】愛され町中華の‟硬焼きそば”/大盛り‟肉ソース焼きそば”/ジャガイモ入り太麺焼きそばなど (日テレNEWS LIVE)
プーチン大統領の大記者会見と国民対話イベント始まる 大統領選控え 侵攻改めて正当化し国民支持取り付け狙いか | TBS NEWS DIG #shorts
ロシアのプーチン大統領によるウクライナ侵攻後初めてとなる年末の大記者会見がさきほど始まり、プーチン氏は「軍事作戦の目的を達成すれば平和が訪れる」と述べました。
ロシア プーチン大統領
「軍事作戦の目的を達成すれば、平和が訪れる」
会見は日本時間の午後6時すぎからモスクワ中心部の会場で始まり、プーチン大統領は、ウクライナ侵攻をめぐり、ウクライナの「非軍事化」や「非ナチ化」といった「特別軍事作戦の目的は変わらない」としたうえで、「目的を達成すれば平和になる」と主張しました。
また、制裁下においてもロシアの経済は好調だと強調しました。
会場には大統領府が許可を出した国内外のメディアが呼ばれ、一部の欧米メディアも参加しているとして、“開かれた会見”を誇示する狙いが伺えます。
来年3月の大統領選で通算5期目を目指すプーチン氏。改めて侵攻を正当化して、国民に寄りそう姿勢を強調するものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QcA7gFK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pWu3Drb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/hzxMkXa
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く