- SNS通じて知り合った小学生女児(12)誘拐か 会社員の男(23)を逮捕|TBS NEWS DIG
- 「安倍やめろ!」「増税反対!」政権批判のヤジを警察が排除 ヤジを言ってはダメなのか? “ヘイト”と“ヤジ”境界線は? 問われる「表現の自由」【news23】|TBS NEWS DIG
- 元特殊詐欺グループの主犯格が語る「東南アジア」が『かけ子』にとって都合がいい理由(2023年4月11日)
- 亀井静香氏が語る戦争体験 岸田総理に“注文”「モスクワに乗り込んで、プーチンに」(2023年8月15日)
- 尹大統領「南北の軍事合意違反だ」北朝鮮が軍事境界線に軍用機 砲撃も 韓国軍発表|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 全国の感染者6万1260人
12月日銀短観 大企業・製造業の景気判断は3期連続改善(2023年12月13日)
日銀が3カ月に1度景気判断を調査する「短観」が発表され、代表的な指標とされる大企業・製造業の指数は3期連続で改善しました。
景気が「良い」と答えた企業から「悪い」と答えた企業の割合を引いた指数は、大企業の製造業で3ポイント上昇し3期連続で改善しました。
自動車の生産台数の回復が大きく寄与しました。
非製造業も7期連続で改善していて、1991年以来32年ぶりの高水準となりました。
インバウンド需要に支えられた「宿泊」「飲食サービス」の業種が好調で、前回の調査に続き過去最高でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く