- 【速報】岸田総理が7日から韓国訪問 現職総理としては5年ぶり 尹大統領と会談へ(2023年5月2日)
- ワグネルプリゴジン氏の反乱に見えたロシア内部の対立ウクライナ南部では砲撃の数減ったという情報もNスタ解説TBSNEWSDIG
- 【速報】習近平氏が3期目の総書記に正式就任 最高指導部を習氏に近い人物で固める(2022年10月23日)
- 映画「怪物」カンヌ脚本賞受賞 是枝監督が「僕には書けない」と語る脚本とは…
- 死者4万3000人超…トルコ・シリア地震 国連が被災者支援で合計1900億円必要と訴え|TBS NEWS DIG
- 【宇宙ライブ】 人類を月に送る「アルテミス計画」/ 「アミノ酸」は宇宙から?はやぶさ2の“大発見” / ロケット打ち上げからISS到着まで など―― 宇宙のニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
国連総会でガザ情勢「停戦」決議採択 米は安保理に続き反対(2023年12月13日)
パレスチナのガザ地区の情勢を巡り、国連総会の緊急特別会合が行われました。人道目的の即時停戦を求める決議案が圧倒的多数の賛成で採択されています。
12日に行われた国連総会の緊急会合では、イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が続くガザ地区の情勢を巡り、エジプトなどが、人道目的の即時停戦やすべての人質の解放などを求める決議案を提出しました。
採決では、186カ国のうち日本を含む153カ国が賛成しました。
一方、イスラエルを支持するアメリカは、8日の安全保障理事会に続き、反対しました。
国連総会の決議に法的な拘束力はありませんが、圧倒的多数の賛成により国際世論を示し、停戦に向けた機運を高める狙いがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く