- 兄を惑わす!?“小悪魔”妹ネコに振り回される毎日・・・(2022年1月18日)
- 知床沖の沈没観光船の不明者か ICカードなどを発見(2022年10月5日)
- 信号のない十字路で車同士が衝突 1歳男児が死亡(2023年3月6日)
- 除雪機の使い方に注意呼びかけ 10年間で死亡事故が25件も降雪量ピークを前にNITE|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜念頭 /中国「”プロ”なやり方で対処」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】急激な円安 1ドル=150円突破:「生活にゆとりがない」 続く“値上げラッシュ”で本音は… / 「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
物流の2024年問題 運送業界「送料無料表示やめて」悲痛な訴え(2023年6月23日)
トラック運転手の勤務管理を巡る、いわゆる「物流の2024年問題」で、運送業界から「通信販売などでの送料無料表示をやめてほしい」と悲痛の訴えが上がりました。
全日本トラック協会・馬渡雅敏副会長:「送料無料という表現は、ぜひやめていただきたい。送料が掛かっていることが分かる表現にしてもらいたい」
消費者庁によるヒアリングで、運送業界の関係者らは「荷物を消費者に届けるのは無料ではない。消費者のコスト意識がなくなり、業界の地位が著しく低下している」と話し、送料無料の表示をやめてほしいと訴えました。
政府は運送業者が適正な運賃を受け取れない要因の一つとして、送料無料表示の見直しの必要性を指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く