- Jミルク 生乳の“大量廃棄”を回避 廃棄を防ごうと一般の消費増で・・・(2022年1月12日)
- 【ライブ】藤井聡太棋士 六冠なるか? これまでの「勝負メシ」まとめ / “勝負おやつ”売り切れ / 朝のおやつは「カッパのかっぽん」/ 和服姿は“チョコレート色” など――(日テレNEWS LIVE)
- 【10月29日 明日の天気】朝はさらに冷え込むが日中は同じ程度 調節しやすい服装を|TBS NEWS DIG
- 受刑者に繰り返し暴行か 名古屋刑務所職員22人に疑い 法務大臣謝罪(2022年12月9日)
- “ロシア産→利尻産”ウニの産地偽装 ふるさと納税返礼品として出荷か…元社長を逮捕(2023年4月6日)
- コロナ療養中の岸田総理、高級ブドウを「オンライン試食」 思わぬ“見舞い”に笑顔(2022年8月23日)
国連安保理 ガザの停戦決議 米国が拒否権行使で否決(2023年12月9日)
ガザ地区の情勢を巡り、国連の安全保障理事会は人道目的の即時停戦を求める決議案を採決しましたが、アメリカが拒否権を行使し、否決となりました。
8日に行われた国連安保理の採決では、理事国15カ国のうち日本を含む13カ国が賛成し、イギリスが棄権しました。
一方、常任理事国のアメリカが拒否権を行使し、否決となりました。
米国 ウッド国連次席大使:「米国はイスラエル人とパレスチナ人、双方の永続的な平和を強く支持するが、即時停戦を求めることは支持しない」
アメリカは、即時停戦が「次の戦争の種をまくだけだ」と主張しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く