- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ザルジニー総司令官 なぜ「強い」/「いつも叫び声が…」ロシア軍が残した“拷問”の痕跡/ ロシア軍の対戦車地雷か? “奪還の街” など(日テレNEWS LIVE)
- ロシア軍の略奪 酒から放射性物資まで… キーウ近郊の町では残虐行為の証言も
- 台風14号 暴風域入りする大東地域 沖縄本島は?空の便・船便も一部欠航|TBS NEWS DIG
- 【猛スピードで衝突】高齢者の運転する車が商店街を暴走「車が暴走した」#shorts #読売テレビニュース
- 信号待ちでクマが道路横断 「黒い犬かなと」目撃者語る(2023年10月12日)
- 「首を絞めて人を殺した」自称17歳少女 21歳男性殺害容疑で逮捕 富山・高岡市|TBS NEWS DIG
スマホを傾けて操作する“新たな移動手段”も 世界各国が最新技術を披露「大阪モーターショー」開幕
世界各国の自動車メーカーが最新技術を披露する展示会が8日から大阪市内で始まりました。自動車だけではない、“新たな移動手段”への挑戦にも注目です。
大阪市住之江区のインテックス大阪で8日から始まった「大阪モーターショー」。日本、中国、ドイツなどから、39のブランドが出展しています。
今年のテーマは「Go!Future クルマが進む未来」。海外で普及が進む電気自動車や、自動運転技術を搭載し、運転席と後部座席が向かい合った車などが展示されています。
そして今年から、大阪モーターショーは「モビリティーショー」として、自動車だけではなく、“新たな移動手段”を提案する体験ブースが新設されました。
楠下一輝記者
「こちらのモビリティーは観光地で使用することを目的としており、スマホの傾きを使うことで操作することできます」
トヨタ自動車が開発した「傘モビリティ&brella」。スマートフォンを傾けることで進行方向を決め、スピードも調整できます。
体験乗車した人
「(スマートフォンを)傾けて、スピードを上げたり止めたりすることは、私でもできたので、たぶん誰でもできる」
自動車産業の最新の挑戦を知ることができる大阪モーターショーは11日まで開催されています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/rC5B9MY
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/kTd6ijJ
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/vclyB8o
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/GxhJ9Ry
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/uI95gWS
Instagram https://ift.tt/3EwSlhY
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/HeyquQK
コメントを書く