- ハリス副大統領 日本の半導体関連企業と会談し米投資拡大を促す 東京エレクトロンやニコンなど13社幹部ら|TBS NEWS DIG
- 【国内コロナニュースまとめ】新型コロナ「死者数」増加の理由は… / “搬送まで3時間”「訪問看護」の現場“ひっ迫”/ 屋内でのマスク着用を原則不要へ「5類」に移行なら など(日テレNEWS LIVE)
- 中間選挙で分断も厭わず…バイデン氏の“宣戦布告”トランプ氏は?【9月16日(金)#報道1930】
- 【Nスタ解説まとめ】殺虫剤が効かない”スーパートコジラミ”/日大アメフト部薬物事件 沢田副学長が林理事長をパワハラで提訴/卵の価格高騰 節約法は/今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上
- 冬の菜の花「寒咲花菜」見頃 滋賀・守山市
- 【悪質】「柳田悠岐選手のオブジェ」腕を折られる 宮崎市
“世界初”ザトウクジラの「拾い食い」撮影 漁船に近づき効率良くこぼれ落ちる魚狙う(2023年12月8日)
ザトウクジラが漁船を狙って近付き、こぼれ落ちる魚を食べることが分かりました。研究チームが網などでクジラを巻き込まないよう警鐘を鳴らしています。
ザトウクジラが海水ごと魚を飲み込みます。
神戸大学・岩田高志助教らの研究チームが世界で初めてザトウクジラが漁船からこぼれ落ちる魚を「拾い食い」する様子の撮影に成功しました。
腹を空かせたクジラは通常、魚の大群に突進して餌(えさ)を食べますが、体力を減らさずに少し食べたい時に拾い食いをすると考えられるということです。
映像では、漁船の周りにクジラの天敵であるシャチも群がっていますが、岩田助教は「餌が豊富にある時は争いは生じにくい」と話しています。
一方で、漁船とクジラの接触事故が起きる可能性もあることから、研究チームはクジラを船に近付けないように嫌がる音を出すなどの対策をするよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く