#shotrs 佐野ラーメンの予備校ピンチ 名物守る好評プロジェクト 7店舗が新規開店も何が…

#shotrs 佐野ラーメンの予備校ピンチ 名物守る好評プロジェクト 7店舗が新規開店も何が…

#shotrs 佐野ラーメンの予備校ピンチ 名物守る好評プロジェクト 7店舗が新規開店も何が…

栃木県佐野市の名物「佐野ラーメン」。この名物を守るための予備校がピンチを迎えています。

■人口減少対策&後継者不足解消へ

しょうゆベースのあっさりしたスープに、モチモチとした麺が特徴の名物・佐野ラーメン。4年前、佐野市が立ち上げたのが、「佐野らーめん予備校」です。

人口減少に悩む行政と、後継者不足を懸念するラーメン業界がタッグを組み、佐野市への移住を条件に店の開業をバックアップするものです。

麺や輝 京増昌義さん:「お待たせしました。こちら輝きラーメンのしょうゆです」

今年6月にオープンしたばかりの店「麺や輝」も、佐野らーめん予備校の卒業生が経営しています。

元々、神奈川県に住んでいた京増さん夫婦は、脱サラしてラーメン店を営むために佐野市に移住してきました。

京増昌義さん:「以前、私が佐野ラーメンを食べた時に忘れられないぐらいおいしくて。佐野らーめん予備校をテレビで見た時に、これもきっと何かの縁かなと思って、2人でぜひ応募して、2人でゼロからやってみようよという話になったのがきっかけ」

■14世帯30人が移住 7店舗が新規開店

予備校を卒業したのは、妻の優美さん。佐野ラーメンの特徴である青竹での麺打ちも、自らこなします。

京増優美さん:「最初は疲れるよ、筋肉痛。でも、慣れれば大丈夫だよね。楽しくなると思う」

佐野らーめん予備校では、佐野ラーメンの作り方をイチから学ぶことはもちろん、店の経営方法まで指導してもらえます。/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事