- 坂戸市内の川が氾濫の恐れで6地区に避難指示(2022年7月13日)
- 総理襲撃男 “異質”の卒業文集…中学で“性格激変” 同級生「授業休んでイジメに」(2023年4月18日)
- 山上容疑者「精神鑑定」へ…“刑事責任”起訴か判断(2022年7月25日)
- 【動物ライブ】 ネコが1万円札を取っちゃった/ タヌキ 新宿駅の改札入り書店に /レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【宮野真守】マルチに活動する原動力は「さみしがり屋だから」 夢を追いかける人たちへ送るアドバイス【伊藤遼の声優 一答遼談】
- 素潜りの男性が行方不明 海保などの捜索続く 三重(2023年9月17日)
【トルコ大地震】発生から11日…17歳の少女を救出 市民生活への影響の長期化懸念 #shorts
トルコ南部を震源とする地震発生から11日がたちましたが、現地では17歳の少女が救出されるなど、懸命の救助活動が続いています。一方、地震による市民生活への影響の長期化が懸念されています。
トルコ南部で16日、地震発生から248時間後に、がれきの中から17歳の少女が救出されました。
地震により亡くなった方は、これまでに4万2000人を超えていますが、被災地域ではインフラの復旧が進んでおらず、衛生環境の悪化も指摘されています。
ロイター通信によりますと、国際赤十字・赤新月社連盟の関係者は地震による市民生活への影響が24か月続くとの見通しを示しています。
国連は16日、今後3か月間に500万人以上を支援するため、10億ドル以上を拠出するよう国際社会に呼び掛けるなど、支援の拡大が求められています。
(2023年2月17日放送)
#地震 #トルコ #シリア #救助活動 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/HqPMZ3e
Facebook https://ift.tt/YWvqpXP
Instagram https://ift.tt/dcQqrNx
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く