- 【台風13号最新情報】東海・北陸・伊豆諸島で危険な線状降水帯発生のおそれ 台風13号は8日に関東接近か|TBS NEWS DIG
- 長万部町“水柱”噴出止まる「本当に静か」住民安堵(2022年9月26日)
- 横浜・大黒PAに外国人観光客が殺到 フェンスよじ登り不法侵入も…なぜ?【詳細版】【もっと知りたい!】(2023年12月5日)
- 「南海トラフ巨大地震」想定し大阪府が訓練 最大震度6強の揺れが庁舎を襲った想定(2023年1月17日)
- ジャニーズ会見「指名NGリスト」作成認めるも…関与否定 関係者「運営会社の独断」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月5日)
- 『兵士の母プーチン氏に「あなたは男か」ロシア凋落で変わる兵器“世界地図”』【11月30日(水)#報道1930】
円高が急進 一時1ドル=141円台に 日銀・植田総裁の発言うけマイナス金利の早期解除の思惑広がる|TBS NEWS DIG
外国為替市場で円相場は一時、1ドル=141円台後半をつけ、およそ4か月ぶりの円高水準となりました。中継です。
この1日で円相場が目まぐるしく動いています。きっかけは、日銀・植田総裁のこの発言です。
日本銀行 植田和男 総裁
「チャレンジングな状況が続いておりますが、年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になると思っています」
きのう国会に出席した植田総裁は大規模な金融緩和の継続姿勢を見せた一方で、「年末から来年にかけて」と具体的な時期を示したうえで、「チャレンジングな状況になる」と発言しました。
さらにそのあと、岸田総理と会談したことから、市場ではマイナス金利の解除が思っているより早いタイミングになるのではないかという観測が拡大。
円を買う動きが一気に強まって、円相場は1日で6円以上も円高が進み、およそ4か月ぶりの円高・ドル安水準となりました。
今月中旬には日米で金融政策を決める会合が控えていて、市場は緊迫感に包まれています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dnywgWx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/LxgWf8a
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/yxscdwl
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く