- 廃部方針は「3つの理由」 日大アメフト部員へ初の説明会開催 監督「私の力不足以外ない」と謝罪も部員からは厳しい声【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『北朝鮮に関するニュース』 “娘”2ショットで「記念切手」に 相次ぐ露出で“偶像化”進む?/北朝鮮“世界最強の絶対兵器”誇示 など(日テレニュース LIVE)
- 【ATACMSを秘密供与】ウクライナ軍“初の実戦使用”米政府の意図は◆日曜スクープ◆(2023年10月22日)
- 【LIVE】『解説ニュース2022』TikTok検索/ 首都直下地震で食料・トイレ・インフラは? / “ブラック校則”見直しへ / 極超音速の驚異 / おとり広告 など (日テレNEWS LIVE)
- 林外相と津島法務副大臣をポーランド派遣で調整 コロナ濃厚接触の古川法相に代わり
- 97歳男の運転で女性はねられ死亡 ブレーキ痕なし(2022年11月20日)
クアッド首脳会談 「力による現状変更許してはならない」で一致
日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国の首脳が会談し、「力による現状変更をインド太平洋地域で許してはならない」ということを確認しました。
岸田首相
「自由で開かれたインド太平洋実現に向けた取り組みを一層推進していくことが重要であるということ。こういったことについては一致ができた」
4か国の首脳会談では、インドが国連でのロシア非難決議案の採択を棄権したことから、ウクライナ情勢について結束して対応できるのかどうかが焦点でしたが、緊密に連携することで一致しました。
また、各首脳は海洋進出の動きを活発化させている中国に対抗するため、力による現状変更をインド太平洋地域で許してはならないことで一致し、今年6月までに東京で開催する首脳会談の成功にむけ緊密に連携することを確認しました。
(04日02:37)
コメントを書く