- 【速報】女子中学生が刃物で切り付けられる 男を確保 仙台(2022年7月7日)
- 「コロナ時期の数倍増えた」中国の“祖先供養の日”「清明節」で各地混雑…背景には感染爆発による死者数増加も|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京株式市場 一時700円超値下がり|TBS NEWS DIG
- 【4630万円誤振込】住民説明会…町長が謝罪 町民からは厳しい意見も
- 【ニュースライブ 10/11(水)】藤井七冠「王座戦五番勝負」第4局に挑む/青葉被告”闇の人物”など改めて主張/『幻の城』復元へた安土城の発掘調査開始 ほか【随時更新】
- 明治から令和まで 5つの時代を生き・・・“世界最高齢”119歳 田中カ子さん死去(2022年4月26日)
米軍 全世界でオスプレイを一時飛行停止 調査で「機材に不具合の可能性」|TBS NEWS DIG
アメリカ軍は鹿児島県・屋久島沖でのオスプレイの墜落事故を受けて、全世界でオスプレイを一時、飛行停止としたことを明らかにしました。
アメリカ軍は6日、全世界でオスプレイを一時、飛行停止としたことを明らかにしました。
鹿児島県・屋久島沖での墜落事故を受けた措置で、これまでは事故を起こした空軍のオスプレイを日本国内に限って飛行停止としていましたが、海兵隊と海軍の機体も含めた世界中のすべてのオスプレイに対象を拡大しました。
アメリカ軍は事故の根本的な原因は「現時点でわかっていない」とする一方、これまでの調査で「オスプレイの機材に不具合があった可能性がある」としていて、飛行停止により「事故の調査を続ける間、リスクを減らす」としています。
AP通信によりますと、アメリカ軍は全世界で空軍が51機、海兵隊がおよそ400機、海軍が27機のオスプレイを運用しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/l2ipX03
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/j5ydO3Y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lqKmdjZ
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く