- 【LIVE】ウクライナ侵攻…ブチャの解放宣言から1年で追悼…プーチン氏「アメリカ無人偵察機攻撃はロシア上層部が承認か」専門家解説】|MBS NEWS
- 上野動物園のパンダ「シャンシャン」 涙の最終観覧 今後、中国でどんな生活をする?【解説】|TBS NEWS DIG
- ゴーグル・マスク3枚…朝からしっかり対策 東京で2年ぶりに黄砂を観測(2023年4月13日)
- 【ライブ】エスカレーターで身動き取れず / 包丁男が警察官を“襲撃” / 猛スピードで突っ込む車 / 車の窓から子どもが落下 など『中国のまさかの出来事』まとめ(日テレNEWSLIVE)
- 勾留中は「動物的に生きる」 黙秘を貫く心構え #shorts #ABEMA的ニュースショー
- 野党第一党をめぐり対立激化「叩き潰す」立憲VS維新 トップ激突【9月6日(水)#報道1930】|TBS NEWS DIG
台風12号 石垣島は厳戒態勢 航空・フェリー全便欠航(2022年9月12日)
台風12号の中心部に入り、厳戒態勢にある沖縄県の石垣島から報告です。
(花城桜子記者報告)
暴風域に入っている石垣市では11日の夜から雨や風が強くなり始めました。
12日午前まで強く降っていた雨風が1時間ほど前から小康状態になっていて、台風の目に入っているのではないかと思われます。
市内には避難所が2カ所開設されていて、11世帯17人が避難しています。
暴風警報が出されたことで、公立の幼稚園や小・中学校、県立学校が臨時休校となっています。
交通機関にも影響が出ています。
石垣島と周辺離島を結ぶフェリーは全便欠航です。
空の玄関口である新石垣空港も12日は、ターミナルの終日閉館が決まっています。
2週連続で台風に見舞われた石垣島では、スーパーで品薄状態が続いたり、漁業関係者は長期間、漁に出られなかったりと、生活への影響が日に日に大きくなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く