- 【本編はコメント欄のURLから】阪神淡路大震災から27年…発災当時の神戸の街 #shorts
- 映画監督・大森一樹さんが急性骨髄性白血病で死去 ゴジラシリーズなど手掛ける 70歳(2022年11月14日)
- 【きょうは何の日】「ハローワークの日」――車内清掃の“プロ集団” / “100以上”のお化け屋敷を仕掛ける「特命仕事人」/ 「スズメバチ」駆除の最前線 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【台風2号】「災害級」の大雨続く・・・線状降水帯が各地で発生 和歌山の4市町村には「緊急安全確保」発表 東海道新幹線は運転見合わせ|TBS NEWS DIG
- 福袋のテーマは「さいかい」体験型で消費の回復を…(2022年10月26日)
- 18歳の自衛隊員は銃を撃ったことは認める自衛隊射撃場の銃乱射事件TBSNEWSDIG
“母親が同乗”“車乗り換え”なぜ? 茨城で車相次ぎ暴走 53歳の男逮捕(2023年12月6日)
茨城県の日立市役所前で車が暴走し、その後、東海村役場にも車が突っ込んだ事件。逮捕されたのは日立市の自称運転手・益子泰容疑者(53)です。
6日午後1時ごろ、日立市役所の敷地内にある広場で車を暴走させます。この事故で、イベント関係者の20代と30代男性の2人が軽傷、40代女性が重傷を負いました。車は黒色で、南へ逃走したということです。
この約30分後、日立市役所から南に約15キロ離れた東海村役場の正面玄関に車が突っ込みました。車を運転していた男がけがをして、病院に搬送されました。車は白色でした。
警察や捜査関係者によりますと、逮捕された男は「2件とも自分がやった」と話しているといいます。
1台目の黒い車は、男の自宅周辺で見つかっていて、暴走の際には母親が同乗していました。日立市の暴走後、途中で車を乗り換え、男だけで東海村役場に突っ込んだといいます。動機に関しては、日立市役所と東海村役場に恨みがあったという趣旨の話をしているそうです。
元埼玉県警捜査1課刑事の佐々木成三さんは、日立市の事件では母親が同乗していたことを考えると「犯行は突発的に及んだ可能性もある。例えば、市役所での手続きなど、何らかのトラブルがあったのではないか」としています。ただ、車を乗り換えたことについては「興奮状態だったと思うが、最終的な目的に向けた判断ができている精神状態」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く