- 【速報】西新井駅で爆発 アジア系の40代男性の身柄確保…缶には強アルカリ性の液体 #shorts
- “10億人”個人情報が流出した恐れ 犯罪事案詳細も 中国(2022年7月5日)
- 北京五輪まで10日 北京で全区民200万人に対する2度目のPCR検査が始まりトラブルも(2022年1月25日)
- 【更なる混乱予想】ウクライナと国境接するポーランドに多くの退避者
- 【町中華まとめ】 しっとり系で食べ応えのあるチャーハン / 2枚のフカヒレをラーメンスープで煮込んだフカヒレの姿煮 /甘じょっぱい味でご飯が進む酢豚(日テレNEWS LIVE)
- 【新型コロナ】ワクチン公費負担に“見直し案”「来年度以降、感染状況など踏まえ判断」
日銀が金融政策を一部見直し 長期金利引き上げ(2022年12月20日)
日銀は、20日まで開いた金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の一部を見直すことを決めました。
日銀は2日間にわたる会合で、大規模金融緩和策の一部を見直し、これまでプラスマイナス0.25%としていた長期金利の変動幅をプラスマイナス0.5%程度に拡大する方針を決めました。
春以降、欧米各国で利上げが続き、円安が進んで物価高に拍車を掛けたことや国債市場の取引が減少したことなど今までの政策の弊害が指摘されていました。
市場では「事実上の利上げ」との受け止めが広がり、円相場は1ドル=133円台前半にまで急速に円高が進んだほか、日経平均株価は下げ幅が一時800円を超えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く