- なぜこれが検索1位?都道府県別急上昇ワード2022 岩手「天津木村」奈良2位「ゲーム麻雀無料」高知「法人番号検索」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 10/5(木)】ウソの登記申請か 正圓寺の元住職ら逮捕/わいせつ行為の疑い無職の男を再逮捕/ジャニーズ“NG記者リスト”信頼回復はどうなる? ほか【随時更新】
- 天然ものより身が大きく味が良い…京都・舞鶴湾で『養殖岩がき』の出荷が始まる(2023年4月19日)
- 【ブラジル議事堂襲撃】最高裁判所 治安当局の幹部ら2人の逮捕を命じる #shorts
- 上越・北陸新幹線は運転再開 能登空港4日まで閉鎖 石川・新潟で3万3000軒停電【スーパーJチャンネル】(2024年1月2日)
- 乗用車2台が正面衝突、男女6人が重軽傷 神戸・北区
国内初“黒トリュフ”の人工発生に成功【知っておきたい!】(2023年12月6日)
国内で初めて、黒トリュフの人工的な発生に成功したことが発表されました。
世界三大珍味で高級食材のトリュフは国内でも自生していますが、人工栽培が難しく、流通しているものはすべてヨーロッパや中国などから輸入されています。
岐阜県森林研究所では、人工栽培を目指して2016年に国内産の黒トリュフの菌を接種した苗木を植えました。
7年目の今年10月に、職員が地面に発生したおよそ25グラム・4センチほどの黒トリュフを2個発見したということです。
森林総合研究所 東北支所 山中高史さん:「人工的な発生は、黒トリュフに関しては日本で初めての成果となっています。黒トリュフを出させるのは1つの目標だったので、1つの目標が達成できたというので、とてもうれしい気持ちでおりました」
今後は。短期間で安定的に発生させる技術開発を進めていくということです。
(「グッド!モーニング」2023年12月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く