- 介護職の平均時給3000円超も…日本語でもサービス受けられる“介護先進国”オーストラリア|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 52歳の教官を狙ったとの趣旨の供述射撃場で一体何が自衛官候補生が訓練中に自衛隊員に発砲2人死亡news23TBSNEWSDIG
- 【起業】成田修造が語るメリット「挑戦することが大事」…起業家育てる高専とは
- 岸田総理 米欧5カ国訪問へ出発 「G7サミット」向け 協力求める(2023年1月9日)
- 4月の月例経済報告 景気判断4カ月ぶり上方修正(2022年4月22日)
国内初“黒トリュフ”の人工発生に成功【知っておきたい!】(2023年12月6日)
国内で初めて、黒トリュフの人工的な発生に成功したことが発表されました。
世界三大珍味で高級食材のトリュフは国内でも自生していますが、人工栽培が難しく、流通しているものはすべてヨーロッパや中国などから輸入されています。
岐阜県森林研究所では、人工栽培を目指して2016年に国内産の黒トリュフの菌を接種した苗木を植えました。
7年目の今年10月に、職員が地面に発生したおよそ25グラム・4センチほどの黒トリュフを2個発見したということです。
森林総合研究所 東北支所 山中高史さん:「人工的な発生は、黒トリュフに関しては日本で初めての成果となっています。黒トリュフを出させるのは1つの目標だったので、1つの目標が達成できたというので、とてもうれしい気持ちでおりました」
今後は。短期間で安定的に発生させる技術開発を進めていくということです。
(「グッド!モーニング」2023年12月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く