- 【フランス】警官隊と衝突…火炎瓶投てきも “年金デモ”がメーデーに激化
- 【住宅で火事】焼け跡から1人の遺体…住人の60代女性と連絡取れず 千葉・佐倉市
- 突然倒産した人気パン店・・・元従業員20人で「復活」 失踪した元社長“娘婿”立ち上がる(2022年1月27日)
- 【速報】損保ジャパンとSOMPOホールディングスに業務改善命令 金融庁が発表(2024年1月25日)
- 【ライブ】台風11号…西日本の広い範囲が強風域に / 3歳女児死亡、送迎バスで5時間“置き去り”なぜ / 安倍元総理の国葬費用、きょうにも公表へ など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- ウッチャンご機嫌!午前中からレモンサワーグイグイ(2022年2月24日)
東芝が離れた場所に無線で電力を送る新技術開発 将来はスマホに給電も(2023年12月5日)
既存の無線システムに影響を与えることなく、離れた場所に無線で電力を送る技術が世界に先駆けて開発されました。
東芝によりますと、無線で電力を送る技術では、周波数が隣り合う無線LANに干渉することなく狙った場所に効率よく送ることが大きな課題でした。
新たな技術では周囲に他の無線信号を検出すると、電力の供給を止めたり波の向きを変えたりすることで干渉を防げるようになったということです。
32ワットで送電でき、10メートル先にも送れるとしています。
東芝は工場や物流倉庫での生産性向上につなげたい考えで、法制度の整備も含めて2025年度以降の事業化を目指します。
将来的にはスマートフォンへの給電も考えられるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く