- 【ライブ】最新ニュースまとめ:ウクライナ情勢/約10億円給付金不正受給 続報/知床 大規模捜索最終日/サントリー“桜を見る会”夕食会に酒を無償提供 など(日テレNEWS LIVE)
- 増える空き家や高経年マンション 国交省が対策を検討開始|TBS NEWS DIG
- 「ベラルーシにしばらく滞在」ワグネル創設者・プリゴジン氏新たな動画か 「戦場で起きていることは恥」国防省批判も|TBS NEWS DIG
- アメリカ 射程150キロのロケット弾「GLSDB」をウクライナに供与 アメリカ政府 新たな支援2850億円規模 | TBS NEWS DIG #shorts
- キーウへの攻撃で1人死亡 国連事務総長訪問中 ジャーナリストか|TBS NEWS DIG
- 海氷直下に「ボウズハゲ」?珍魚目指して挑む氷上穴釣り【南極×自由研究#13】(2023年7月31日)
東芝が離れた場所に無線で電力を送る新技術開発 将来はスマホに給電も(2023年12月5日)
既存の無線システムに影響を与えることなく、離れた場所に無線で電力を送る技術が世界に先駆けて開発されました。
東芝によりますと、無線で電力を送る技術では、周波数が隣り合う無線LANに干渉することなく狙った場所に効率よく送ることが大きな課題でした。
新たな技術では周囲に他の無線信号を検出すると、電力の供給を止めたり波の向きを変えたりすることで干渉を防げるようになったということです。
32ワットで送電でき、10メートル先にも送れるとしています。
東芝は工場や物流倉庫での生産性向上につなげたい考えで、法制度の整備も含めて2025年度以降の事業化を目指します。
将来的にはスマートフォンへの給電も考えられるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く