- 小林製薬社長が被害拡大とや発表遅れを謝罪「カビから生成された可能性」今後は国とともに原因究明へ
- 【12月5日 今日の天気】西~東日本の太平洋側を中心に天気下り坂 師走らしい寒さに 日中もひんやり|TBS NEWS DIG
- 新年の準備!30本のしめ縄づくり 岐阜・高山市の飛騨一宮水無神社|TBS NEWS DIG
- 住宅火災で1人の遺体発見 52歳娘「父親が火をつけた」 81歳父親と連絡取れず 兵庫・市川町
- 【博多”女性刺殺”】逮捕の元交際相手 職場に押しかけ詰め寄っていた
- 【ライブ】“統一教会”関連ニュースまとめ / 「宗教2世」虐待めぐり厚労省が初のガイドライン / “統一教会”被害者救済法が成立 / “統一教会”に「解散命令請求」など――(日テレNEWS LIVE)
ロシア 動員兵の妻や母親による早期帰還求める集会 相次ぎ却下 反戦機運高まり警戒か|TBS NEWS DIG
ウクライナ侵攻が長期化するなか、ロシア各地では動員された兵士の妻や母親から早期の帰還を訴える動きが出ていますが、新型コロナ対策などを理由に集会の開催が認められない事例が相次いでいます。
首都モスクワで今月7日に開催された野党の集会に動員された兵士の妻らおよそ30人が集まり、「動員兵は家に帰る時だ」などと書かれたメッセージを手に早期の帰還を訴えました。
侵攻が長期化するなか、動員兵の妻や母親が兵士の帰還を求める動きが出ていて、彼女たちを支援するSNS「プーチ・ダモイ(=家路)」によりますと、モスクワのほかサンクトペテルブルクやシベリアのノボシビルスクなどで“集会の開催を当局に申請したものの、新型コロナウイルス対策などを理由にいずれも却下された”ということです。
一方で、プーチン政権を支持する愛国的な大規模コンサートなどは、これまでに何度も開催されており、政権としては来年3月に大統領選を控えるなか、動員兵の妻や母親らの不満が反戦機運の高まりにつながることを警戒しているものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/iM9cR7u
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QCO82e6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BPzwhTl
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く