- 【ライブ】『中国に関するニュース』“沖縄の無人島を購入”中国人が動画投稿 ネットに“中国の領土”の意見/ 防衛省は“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜へ など(日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理、あす福島第一原発を訪問へ 月内に放出開始で調整|TBS NEWS DIG
- 「客の男に妊娠させられた…」生後間もない赤ちゃんを遺棄 母親が起訴内容を認める(2022年9月13日)
- 「パンパン」破裂するような音…金属加工工場で火災(2022年10月4日)
- 「やめても説明義務は残る」「良い引き際」自民・二階氏が次期衆院選に不出馬表明 地元からは様々な声
- 【速報】大阪・関西万博の会場建設費が2倍近くに 政府が増額の負担受け入れ|TBS NEWS DIG
ロシア 動員兵の妻や母親による早期帰還求める集会 相次ぎ却下 反戦機運高まり警戒か|TBS NEWS DIG
ウクライナ侵攻が長期化するなか、ロシア各地では動員された兵士の妻や母親から早期の帰還を訴える動きが出ていますが、新型コロナ対策などを理由に集会の開催が認められない事例が相次いでいます。
首都モスクワで今月7日に開催された野党の集会に動員された兵士の妻らおよそ30人が集まり、「動員兵は家に帰る時だ」などと書かれたメッセージを手に早期の帰還を訴えました。
侵攻が長期化するなか、動員兵の妻や母親が兵士の帰還を求める動きが出ていて、彼女たちを支援するSNS「プーチ・ダモイ(=家路)」によりますと、モスクワのほかサンクトペテルブルクやシベリアのノボシビルスクなどで“集会の開催を当局に申請したものの、新型コロナウイルス対策などを理由にいずれも却下された”ということです。
一方で、プーチン政権を支持する愛国的な大規模コンサートなどは、これまでに何度も開催されており、政権としては来年3月に大統領選を控えるなか、動員兵の妻や母親らの不満が反戦機運の高まりにつながることを警戒しているものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/iM9cR7u
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QCO82e6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BPzwhTl
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く